mongoose

Air-Sea Battle Concept

Air-Sea Battleドクトリン完成間近

米空軍司令部計画部長のブリードラブ中将がワシントンで軍事記者に対し、Air-Sea Battle concept開発の海空軍合同チームが約1年間の検討作業をまもなく終了し、「同コンセプトに関する秘密文書の最終版を一月以内に完成すると述べました。
安全保障全般

米中間選挙と国防政策

中間選挙での民主党大敗が、米国の国防政策にどのような影響があるのかが気になるところですが、極めて断片的ながら、勢力が逆転した下院の中の軍事委員会の状況を伝える記事が「military.com」にありましたのでご紹介します。
ふと考えること

(最終更新)ショパン国際ピアノコンクール

柄にもなくクラシック音楽コンクールの最高峰の一つ、「フレデリック・ショパン国際ピアノコンクール」の話題を紹介させていただきます。5年に一度しか開催されない本コンクールが、ショパン生誕200年の記念の年に、10月2日から23日までワルシャワで・・・
米空軍

(追加情報)プロペラ攻撃機が復活か

米空軍は、地上部隊を支援して反乱分子を攻撃する米空軍のA-10やF-16が、必要以上の性能を持ち、かつ高価であることから、支援対象国が使いこなせないと考えました。そこで浮上したのが、第2次大戦当時を彷彿とさせるプロペラ機をベースとした軽攻撃機の概念です
ちょっとお得な話

映像:高度7万フィートの飛行

軍事情報サイト「military.com」の創設者であるChris Michel氏がU-2に搭乗して取材した様子が、Chris Michel氏撮影の映像と共に紹介されています。「ギリシャ神話のイカロスが滑るように高度を増していく・・・」
サイバーと宇宙

米空軍がサイバー高等教育開始

空軍工科研究所(AFIT)のギバン所長(空軍准将:Walter D. Givhan)が同研究所が最近最近看視した開始したサイバー教育について語りました
ちょっとお得な話

コンビニを選別する商品

コンビニは「高生産性」、「高収益性」を実現しているお店で、基本的に店内は「売れている商品」のみです。つまり、売れる商品は売り場を広げ、売れない商品は売り場から撤去しています。そして、商品の中には「ちょっと変わった商品たち」も存在します。
米空軍

米核兵器運用部隊の暗部

10月23日の朝に約50分間発生したと伝えられる「50発の核弾道ミサイルとの通信途絶事案」を受け、28日、チャンドラー空軍副参謀総長が記者会見を行い、ハイレベルの核戦力レビューが行われている、と述べました
米国防省高官

日系女性が国防省IT戦略を(Teri Takai)

26日、ゲーツ国防長官は日系女性のタカイ女史(Teri Takai)を国防省のCIO(Chief Information Officer)に指名し、11月7日から就任すると発表しました。
Air-Sea Battle Concept

本論2:長距離攻撃(LRS)システム構想

シンクタンクCSBAのガンジンガー上席研究員のレポートから、本日は、空中発射巡航ミサイル、PGS(Prompt global strike)兵器、空中電子攻撃機、そして核抑止3本柱の空部門の将来についてご紹介します。