mongoose

米空軍

女性初の戦闘航空団司令官!

6月1日、米空軍史上初の女性戦闘航空団司令官が誕生です。第4航空団司令官(F-15E部隊)に就任したのは、これまでも「女性初」の「記録」を多く残してきたJeannie Leavitt大佐です
パネッタ国防長官

追加:講演と会見:パネッタ長官のインド訪問

5日、パネッタ長官はインドに到着し、シン首相、メノン国家安全保障補佐官、及びアンソニー国防相と会談。インドは、米国の新国防戦略で唯一具体的に国名を表記して関係強化の重要性を明示し、またパネッタ長官が一番訪問を希望していた国・・・
Air-Sea Battle Concept

テニアンで米軍作戦準備強化

先月海兵隊は、第2次大戦後ながく殆ど放置されてきたテニアン島にある8000フィートの滑走路1本と歴史的なNorth Field基地施設を修復した。更に海兵隊は、空母の着陸降着装置のようなモノをWest Field基地に設置した。
パネッタ国防長官

カムラン湾とスービック湾に再び!?

3日、パネッタ長官はベトナムのカムラン湾への歴史的訪問を行い、これまたベトナム戦後初の米艦艇訪問を行っている海軍の輸送艦でスピーチを行っています。また、今回のアジアツアーへの移動途中で、フィリピンへの米部隊のローテーション派遣を示唆・・・
ふと考えること

寓話論文「エコン族の生態」1973年刊

本日は、約40年前に経済学者レイヨンフーヴッドが発表し、当時大きな話題を呼んだ論文「エコン族の生態:Life Among the Econ」をご紹介します。何年か周期で話題になる寓話論文で、多様な応用が可能です
パネッタ国防長官

パネッタ長官シャングリラダイアログ:第11回アジア安全保障会議参加へ

6月2日、シャングリラ・ダイアログでパネッタ長官が約39分の講演を行い、その後約29分の質疑応答を行っています。何とも・・切なさや悲壮感が漂う・・・。まんぐーすだけの感想でしょうか?
Joint・統合参謀本部

統参議長:アジアにもNATOを!!

31日、同じくアジア安全保障会議参加のためパネッタ長官とは別経路で移動中のデンプシー統合参謀本部議長は、ハワイ及びグアムへ向かう機中でその思いを語っています。尖閣に言及です。またアジア版NATOがあれば・・とのご発言
Joint・統合参謀本部

オバマ大統領が24名の潜水艦勤務女性を

28日の戦没兵士追悼記念日、オバマ大統領夫妻は潜水艦に初めて女性として勤務することになった24名の女性士官をホワイトハウスに招待、「軍隊に入ろう」キャンペーンの一環として、女性にも開かれた軍隊をアピール・・
パネッタ国防長官

新海軍士官にアジア太平洋重視を

29日パネッタ国防長官は海軍士官学校の卒業式に出席し、新国防戦略(DSG)に沿ってアジア太平洋を重視する事を特に強調し、その任務にしっかり当たるよう語りかけました。シャングリラダイアログ参加を前に、アジア諸国へのメッセージでしょうか・・
サイバーと宇宙

Cyber Vision 2025を検討(13年3月公表)

これまで2回にわたりご紹介した空軍協会主催のサイバー戦会議での各種講演ですが、3たび取り上げます。先週ワシントンDC郊外で実施されていた会議ですが、本日は23日のスピーカーを・・・