mongoose

米空軍

空自パイロット:米F-16で養成中

9日付米空軍webサイトが、震災で航空機を失い、日本国内で訓練が出来ない航空自衛隊のパイロット3名が、アリゾナ州空軍のF-16で訓練に取り組む様子を伝えています。けなげながら哀れ・・・
亡国のF-35

F-35:まだ地上で兵器投下試験

F-35試験チームが発表。何か進展がと見たところ、地上停止状態で爆弾とミサイルを投下する試験を行ったと。まだそんなレベルなのか、唖然呆然。また更に2件発生したF-22操縦者の「低酸素症のような症状」の原因について、議員が徹底調査の要望レターを
ふと考えること

歴史は繰り返す:ギリシャと通貨統合

英国BBCニュースのwebサイト(2月24日付)が、ギリシャに端を発する欧州通貨危機を「繰り返される共通通貨の歴史」と題する記事で取り上げ、「何度も繰り返されてきた歴史」としての視点から紹介しています
Joint・統合参謀本部

RIMPACで海自幹部が副指揮官

今回のリムパックには初の試みがある。米軍が同盟国に作戦指揮を執らせることにしたのだ。豪州海軍が演習海軍指揮官、カナダ空軍が演習空軍の指揮官となった。そして海上自衛隊の将軍が演習の副指揮官を務めたのである
Joint・統合参謀本部

謎?米太平洋軍トップの中国訪問

11日付国防省Webサイトが、6月25~29日の間に行われたロックリアー太平洋軍司令官の中国訪問を紹介しています。しかし2週間遅れの報道、極めて限られた写真や日程の公表等々、???の訪問です。臭います!
安全保障全般

議員団が強制削減の影響を企業に質問

6月29日、マケイン上院議員を中心とする計7名の上院議員が、代表的な軍需産業15社に対し、予算の強制削減が実施された場合の影響等に関する質問レターを送付したようです
安全保障全般

地対空ミサイル商売も好調

9日から、世界最大級の規模を誇るファーンボロー国際航空ショー(15日まで)が英国で開催中です。様々な情報が会場から発信されていますが、好みで地対空ミサイルの代表格パトリオット・システムと、話題のOsprey関連情報を・・・
Joint・統合参謀本部

空軍用に海軍が電子戦機部隊を!?

6日付AF-MagazineのDaily Reportが、米海軍が空軍のために新型電子戦機EA-18Growler飛行隊を3つも立ち上げると報じています。
Air-Sea Battle Concept

海軍トップが前傾戦略に言及!?

6月27日、海軍トップのグリーナート作戦部長が会見を行い、軍備拡張を進める中国をにらんだアジア太平洋地域重視の新国防戦略を受け、2007年10月に定めた海洋戦略を見直すと語りました。
Joint・統合参謀本部

グアム配備の海軍MQ-4C「トライトン」とは

七夕の朝からNHKが繰り返し報道している「グアムへのMQ-4C配備」についてご紹介します。米軍は、海洋進出を急速に進める中国軍の動きを監視するため、グアムに海軍の最新鋭の無人偵察機を配備を決定した模様・・・