mongoose

中国要人・軍事

中国とイスラエル国交20周年記念の海軍艦艇訪問

13日、中国海軍・北海艦隊所属の艦艇がイスラエル海軍司令部が所在するハイファ港に寄港し、5日間に渡る交流行事を開始した模様です。この艦艇訪問は、イスラエルと中国の国交樹立20周年記念行事の一環として行われた形になっていますが
Joint・統合参謀本部

長距離ステルスミサイル最終試験へ

米空軍は7日、A2AD環境対処の目玉兵器の一つである長距離ステルスミサイルの射程延伸型が、8月30日に最終段階の試験を迎えると発表しました。このミサイルはJASSM-ERと呼ばれ・・・
米空軍

空軍参謀総長の交代式で・・・

10日、米空軍参謀総長の交代式典がパネッタ長官の臨席のもと行われました。議員による、嫌がらせのような承認先延ばしなど紆余曲折がありましたが、現参謀総長シュワルツ大将の12日退役に何とか間に合う形で、ウェルシュ大将の就任式を・・・
安全保障全般

欧米以外で軍用無人機需要が急増中

8日付「Defense News」が、過去10年無人機需要を支えてきた欧米の財政状況が厳しさを増す中でも、露中印韓ブラジル等の需要が今後は急増し、世界全体の軍用無人機需要や産業は引き続き右肩上がり・・・
安全保障全般

インド製原潜が試験航海へ

7日付「Defense News」が、インド国産の原子力潜水艦1番艦が海洋試験を開始しすると伝えています。インドはその経済成長を背景に、大規模な軍事力近代化を進めており、その一環としてご紹介
亡国のF-35

F-35の新責任者は空軍から

2日、オバマ大統領はF-35開発計画の新しいプログラム責任者に、ボグダン空軍少将を推薦し、同時に中将への昇任も議会に推薦しました。F-35の大部分を調達する米空軍が、なぜこのポストを取れないか疑問でしたが・・・
中国要人・軍事

中国艦艇が巡航ミサイル搭載へ!?

中国軍が保有する射程1500km以上でCEP10mの対地巡航ミサイルDH-10(LACM)が、海軍艦艇への装備をテストしているとの報道をご紹介します。
米国防省高官

担当国防次官補代理がアジア戦略を総括

8月1日、国防省の担当次官補代理2名が下院軍事委員会で証言し、アジア太平洋戦略を説明しました。これまでも紹介してきた内容ですが、端的に整理された形で米国防省webサイトが記事にしていますので・・・
Joint・統合参謀本部

アフガン撤収資材をアジアに備蓄

月31日、米太平洋軍の兵站部長が記者団に対し、アフガンから撤収する作戦用資材の一部を、自然災害対処用の事前集積資材としてアジア太平洋地区のどこかにストックすることを検討中だと語りました
ふと考えること

石破茂氏が語る防衛予算と中国脅威

各省庁の予算案提出時期です。本年は消費税や一体改革の話など、中・長期的な課題議論と並行しての予算案議論ですので、各省庁予算案の中身が議論されるか疑問ですので、ご意見番のご意見を