mongoose

米空軍

下士官に語る:ウェルシュ新参謀総長

10日に就任した新空軍参謀総長ウェルシュ大将が米空軍の下士官会議に出席(15日)し、指導的な立場の下士官達に「相手を知ること」や「長所を伸ばす」ことの重要性等、部下を思う思いを語りました
パネッタ国防長官

8月末、国防高官の動きより

8月22日と23日、両日の米国防省高官の動きを小ねたと写真でご紹介。中国軍の副参謀総長が国防副長官と対等の協議に臨んで国防省サイトが写真入りで紹介し、日本の参謀総長は写真無しのおざなり記事で統合参謀本部議長との意味なき会話だけ紹介
米空軍

対中国作戦に足らないもの

「Defense News」が、湾岸戦争当時の空軍戦闘コマンド司令官で、米空軍戦闘機パイロットの「ボス」として君臨したロー退役大将の意見記事を掲載し、爆撃機やミサイルばかりでなく空中の指揮統制能力に投資しなければだめだと主張・・・
米空軍

変貌・進化するRed Flag演習

19日付「Defense News」が、米空軍の主要な演習であるRed Flag演習が、これまでの「戦闘機重視」から多様な脅威やA2AD環境を想定した演習に変貌しつつあると報じています
Joint・統合参謀本部

米は特別チームを:米印軍事交流

14日付米国防省web記事が「米太平洋軍による対インド戦略関係強化」と題する記事を掲載し、ロックリア海軍大将が率いる太平洋軍が6名の特別チーム(mini think tanks)を編成し・・・
米空軍

F-22に新たな兵器GBU-39が

16日の米空軍発表によると、F-22がユタ州の演習場で新型小口径滑空爆弾シリーズの1つであるGBU-39の実戦的訓練を集中的に行い、本格運用が可能であることを証明した模様です。ハワイからも多数が参加・・・
安全保障全般

本物か?ロシア空軍大軍拡宣言

11日、ロシア空軍100周年を記念する航空ショーで、プーチン大統領はロシア空軍の再建増強が露政府の鍵となる優先事業だと宣言し、2020年までに600機以上の新作戦機と1000機以上のヘリコプターを購入すると約束しました
安全保障全般

更に悲しき台湾F-16を巡るお話

13日付「Defense News」が伝えるところによれば、台湾国防当局は長年にわたり米国に求めている最新F-16の売却要求について、従来66機を要望していたところ、予算的制約からこの機数を24機に下方修正した模様です
米空軍

X-51A:3回目も試験失敗

14日、PGS構想の一翼を担うと期待されていたX-51Aが3回目の試験に失敗しました。B-52爆撃機から発射後、300秒の試験飛行を目指していましたが、機体のフィンがうまく作動せずわずか15秒で海面に没した様です
ふと考えること

「玉音放送」を読む

本日は、終戦の詔勅たる「玉音放送」(1945年(昭和20年)8月15日正午)の全文を改めて嚙み締めたいと思います。「原文」、「口語訳」、「英文訳」の対比でご覧ください。米空軍協会機関紙が8月号で「傑作」と紹介した・・・言われるまでもなく素晴らしい