米国防省高官 国防省が主担当のオバマ「innovation institutes」 オバマ大統領が昨年の一般教書演説で設立を宣言した官民共同の製造業革新の拠点が「innovation institutes」ですが、25日、国防省が主導する2箇所の拠点がオバマ大統領から発表されました 2014-03-04 米国防省高官
ふと考えること 旅立ちと新たな挑戦の季節に 新たな門出を迎える皆様の力になればと思い、まんぐーすから餞(はなむけ)の言葉を贈らせていただきます!(卒業式や送別会でスピーチされる皆様も、是非ご活用ください) 2014-03-03 ふと考えること
米空軍 米空軍小ねた:新爆撃機と新エンジン開発とF-35と救難機 予算案に関連する米空軍の小ねたを4つご紹介します。まず、久々に米空軍投資優先3本柱のひとつである次期爆撃機LRS-Bについて、2つめはヘーゲル会見で明らかになった「新ジェットエンジン研究」について、更にF-35とKC-10と救難救助ヘリにも 2014-03-01 米空軍
安全保障全般 米議員が指摘:露はINF全廃条約に違反 25日、共和党のMarco Rubio上院議員がヘリテージ財団で講演し、ロシアがINF(中距離核ミサイル)全廃条約に違反して同ミサイルの開発試験を継続していると非難しました。そして米政府に対し、ロシアとの軍備管理交渉を一切止めよと訴え・・ 2014-02-28 安全保障全般
Joint・統合参謀本部 米海軍が世界最小の誘導ミサイルを 23日付米海軍タイムズ記事は、米海軍内の研究機関が「独自計画」で全長63cmで重量6.6kgの世界最小誘導ミサイル「Spike」(1発約500万円)を開発中だと報じています。本格的な量産には具体的な要求に基づく予算や諸認可が必要だそうですが 2014-02-27 Joint・統合参謀本部
安全保障全般 ロシア軍が無人機に巨額投資へ 19日付Defense-Newsによれば、2020年までの間にロシア軍は無人機に約9000億円を投資するとロシア国防相が発表した模様です。また連続120時間飛行可能な無人機を導入したとか 2014-02-26 安全保障全般
Joint・統合参謀本部 米軍と海空自が防空&ミサイル防衛演習 21日付米空軍web記事によれば、ハワイの米軍ヒッカム基地で約1週間にわたり「IAMD Wargame V」と呼ばれるミサイル防衛演習(模擬演習)が行われ、米陸軍、米海軍、米空軍、米海兵隊と海自及び空自の代表団が参加した模様 2014-02-24 Joint・統合参謀本部
ふと考えること 森本前防衛大臣「日本の世論は健全か?」 13日付朝雲新聞(当該記事へのリンク無し)の1面コラム「春夏秋冬」に、前防衛大臣の森本敏氏が「世論は健全か」との短文を寄せています。森本氏が防衛大臣を退任後、結構率直な発言が目立つなぁ・・・ 2014-02-23 ふと考えること