サッカー ザック会見をイタリア語で専門家が分析 ブラジルW杯日本代表23名を発表会見をイタリア語に遡って分析し、日本語通訳が省略した部分や意訳した部分を指摘、ザッケローニ監督が真に語りたかった中身に迫ります。注目はザック監督が「超強気」な発言をしていた点です 2014-05-18 サッカー
中国要人・軍事 ADIZ南端に中国地上レーダー網の穴!? 10日付Defense-News記事は、元米軍人の研究者が台湾のシンクタンクで発表したレポートを取り上げ、中国が昨年11月に宣言した防空識別圏ADIZの南縁が中国軍地上レーダーの「弱点」だと紹介 2014-05-17 中国要人・軍事
Joint・統合参謀本部 進化するイージス艦IAMDを学ぶ 7日付米海軍協会web記事が、益々高度化する各種ミサイル等脅威に対処するためのイージス艦への施策である「NIFC-CA」構想や、新型イージス艦用システム「BASELINE 9」の現状について解説し、併せてイージス艦独自の取り組みも紹介 2014-05-16 Joint・統合参謀本部
中国要人・軍事 共同会見追記:DCで大歓迎式典:中国軍トップが訪米 13日、中国軍参謀総長で共産党中央軍事委員会メンバーである房峰輝大将(Fang Fenghui)がサンディエゴに到着し、5日間にわたる訪米を開始しました 2014-05-15 中国要人・軍事
安全保障全般 ハメネイ師視察:イランがRQ-170ステルス機複製 2014年5月11日、イラン国営テレビはイランによって複製されたRQ-170を紹介し、当該機をイランの最高指導者ハメネイ師が視察する様子を報じました 2014-05-14 安全保障全般
サイバーと宇宙 米空軍の新「Space Fence計画」を学ぶ 米空軍が予算に苦しみながらも推進しようとしている宇宙監視システム(新Space Fence計画)の現状についてご紹介。宇宙監視とは、地球周辺に漂う50万個もの衛星や宇宙ゴミを、レーダーや光学センサーで発見追跡・・・ 2014-05-13 サイバーと宇宙
安全保障全般 露艦艇改造のインド空母が運用に近づいた!? 7日、インド海軍のRobin Dhowan新司令官が現地記者団に、露艦艇ゴルシコフを改造したインド空母が航空機と共に海上行動を実施中だと語りました。インド海軍の空母計画もお勉強 2014-05-12 安全保障全般
ちょっとお得な話 仏特殊部隊が「空飛ぶ車両」を! 仏軍と仏ベンチャー企業Vaylonが組んで、ハンググライダー形式のバギー型車両「Pegasus」を開発しています。既にプロトタイプが2013年12月に納入され、今後ペイロードを増やした本格生産型の検討に入り、2015年にはフル生産を目指すとか 2014-05-11 ちょっとお得な話
亡国のF-35 F-35:トルコが2機購入を発表 6日付トルコ国防省のプレス発表によれば、トルコは開発の遅れや価格高騰を理由として2013年1月に「一旦停止」していた、F-35初号機2機の発注を行うと決定しました 2014-05-10 亡国のF-35
ふと考えること 対中国軍事構想に進展なき中で思う 対中国軍事構想に進展なき中、「ほんの少しだけ」戦いの実相を「意識した」意見も散見されるようになってきましたので、つまみ食い紹介いたします。筆者のお立場上、不完全燃焼感たっぷりの論文ですが 2014-05-09 ふと考えること