Joint・統合参謀本部 米海軍に女性大将誕生:238年の歴史で初 1日、米海軍238年の歴史上初の女性大将が誕生しました。昨年12月に、大将昇任と海軍No2ポストへのノミネートがなされ、1日付で米海軍副作戦部長(海軍トップは参謀総長ではなく、作戦部長CNO:chief of naval operationsと呼ばれる)にも就 2014-07-05 Joint・統合参謀本部
米空軍 驚嘆:次の太平洋空軍司令官は女性管制官 2日付Defense-Newはスクープ記事として、次期太平洋空軍(PACAF)司令官が米空軍史上2人目の女性大将で、しかもパイロットでない人物になる予定だと報じています 2014-07-04 米空軍
亡国のF-35 伊が米に要求:もっとF-35の製造分配を! 6月24日、Roberta Pinotti伊国防相が伊議会国防委員会で、20日に訪米した際、ヘーゲル米国防長官に対し、イタリア北部のF-35組立工場FACOでの製造割り当てが減ら無いようにないようにお願いした、と語りました 2014-07-03 亡国のF-35
Joint・統合参謀本部 比駐留の米軍対テロ部隊縮小へ 26日付米海軍協会web記事によれば、15年近く継続しているフィリピン南部への米軍特殊部隊の派遣が転換期を向かえ、縮小の方向にある模様です。比政府とイスラム系組織との間で、最近何らかの合意があった模様で、400名規模とも言われる 2014-07-02 Joint・統合参謀本部
中国要人・軍事 歴史的CSIS講演の徐才厚が軍法会議へ 中国共産党中央政治局は30日、胡錦濤政権で中央軍事委員会の副主席を務めた徐才厚氏(71)に党籍剥奪の処分を決めた。本日は徐才厚の隆盛時を訪ね、また、中国がまだ少し控えめで、米中関係がまだ現在ほど悪化していなかった頃を振り返ります 2014-07-01 中国要人・軍事
安全保障全般 ロシア爆撃機の活動増加を米軍が語る 28日付Defense-Newsが、近年増加するロシア空軍爆撃機の活動について、米軍幹部やシンクタンク研究者の見方を紹介しています 2014-06-30 安全保障全般
米空軍 間もなく次期爆撃機LRS-Bの提案要求書発出 26日米空軍報道官は、次期爆撃機LRS-Bの提案要求書RFPを間もなく関係企業に発出する計画だが、関連の発表事項等はないと語りました。 2014-06-29 米空軍
米空軍 米空軍ISRの効果や投資配分に疑問 米空軍ISR部長Otto中将ですが、Mitchell Instituteでの講演(9日:)の続きをご紹介。情報機関が見失いがちな「何のために仕事してるの?」との素朴な命題に立ち返り、予算削減対応にも繋げようとの視点です 2014-06-28 米空軍
亡国のF-35 2週間後も飛行停止:発進準備中にF-35火災で 23日午前9時15分(フロリダ時間)、エグリン米空軍基地で発進準備をしていたF-35A型(空軍型)の後部から火災が発生しました。操縦者にケガ等はなかったようですが、米空軍と海兵隊はF-35の飛行を停止した模様です 2014-06-27 亡国のF-35
米空軍 再び嘉手納米空軍がグアム避難訓練 20日付米空軍web記事によれば、米空軍嘉手納基地所属のF-15戦闘機、KC-135空中給油機、E-3空中警戒管制機等の一団が、6月16日からグアム島のアンダーセン空軍基地に機動展開訓練を行ったようです。 そうです避難訓練です 2014-06-26 米空軍