亡国のF-35 痛快:策士カナダがF-35選定を5年延期:実質撤退!? 22日、カナダ政府が声明を発表し、旧式CF-18(FA-18のカナダ版)の老朽化に伴う「能力ギャップ」を暫定的に「穴埋め」するため、最新FA-18を18機購入する方向で交渉を直ちに進めると明らかにしましたそして、トルドー新首相が昨年10月に... 2016-11-26 亡国のF-35
米空軍 同盟国等へ:米軍の弾薬を今後頼りにするな 戦闘機ばかりを優先し、弾薬を後回しにするな!18日、米空軍省の国際問題担当次官補を6年以上務めている大御所Heidi Grant女史が空軍協会で講演し、対ISIL作戦等で消費が急増して在庫が不足しつつある精密誘導兵器等の弾薬の同盟国等への売... 2016-11-25 米空軍
米空軍 米空軍の次期制空機検討は2017年が山!? 10日付Defense-Newsが、米空軍による次期制空機の検討が2017年に一つの山を迎えるだろう(could be a decisive year)との記事を掲載しています。まぁ、中身を見ると、そんな簡単に早期に結論が出そうな問題ではあ... 2016-11-24 米空軍
Joint・統合参謀本部 超小型レーザー誘導ミサイルPikeが人気 重量770gの超小型精密誘導ミサイルが大人気約1年前の米陸軍協会総会&展示会で一般初公開され、大きな話題となった超小型レーザー誘導ミサイル「Pike」が米軍だけでなく諸外国からも大きな関心を集めていると米軍事メディアが報じています。Pike... 2016-11-23 Joint・統合参謀本部
マティス長官 Mattis元海兵隊大将が国防長官有力候補に! 「Be polite, Be professional, but have a plan to kill everyone you meet」日本時間21日昼12時過ぎ、トランプ氏が「国防長官にどうかと考えていた狂犬・James Matti... 2016-11-22 マティス長官
ちょっとお得な話 AI操作の無人機が有人戦闘機に勝利 シミュレーション上での結果ですが16日、ロンドンでDefence IQが主催して開催された「国際戦闘機会議」で、シミュレーション上ながら、有人戦闘機と人工知能AIが操作する無人機の空中戦を行ったところ、無人機側の性能や支援態勢をかなり抑えた... 2016-11-21 ちょっとお得な話
亡国のF-35 間違いなくF-35は対IS作戦に投入される 16日、米空軍戦闘コマンド(ACC)司令官のお馴染みカーライル大将が、ロンドンで開催された戦闘機を議論する会議で講演し、かつて無い複雑な作戦環境となっている対ISIL作戦に、高度な状況把握能力を持つF-35が派遣されることは「疑いない」と語... 2016-11-20 亡国のF-35
Joint・統合参謀本部 前線海兵隊に無人ヘリで迅速物資補給へ!? 11日付でAurora社が、ヘリコプターの自動誘導システムを活用した「自動航空輸送システム:TALOS」の解説映像を公開し、複数のヘリでの基礎技術の実証試験を終了したシステムを使用し、2017~18年に掛けてボーイング製U-6H無人ヘリで本... 2016-11-19 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 再びハリス司令官が陸軍に南シナ海で活躍期待 15日、ハリス太平洋軍司令官がワシントンDCで講演し、かねてより米陸軍幹部に要望してきた陸軍砲兵部隊による南シナ海における艦艇対処への取り組みを改めて訴えると共に、カーター国防長官が先日明らかにした陸軍戦術ミサイルシステム(ATACMS)に... 2016-11-18 Joint・統合参謀本部
安全保障全般 NATOも米国の出方を大懸念 12日付英国紙「The Observer」に投稿したNATOのStoltenberg事務総長は、大統領選挙中からNATOの価値について疑問を呈していたトランプ氏に意見する形で、NATOの負担が米国に偏りすぎていることを認めつつも、欧州加盟国... 2016-11-17 安全保障全般