mongoose

米空軍

米空軍F-35が今年太平洋軍エリアに展開予定

追記:2月24日、カーライルACC司令官は「春から夏に」とカーライル大将が軍事記者団に語りました。米空軍F-35部隊の訓練を、指揮監督する戦闘コマンドACC司令官の発言だけに重みがあります。●Red Flag演習(17-1)でのF-35Aの...
米空軍

米軍AWACS将来と随伴電子戦機の早期導入発言

24日、米空軍戦闘コマンド(ACC)司令官のカーライル大将が軍事記者団に会見を行い、AWACSの将来や、21日にも言及していたエスコート型電子戦機の20年ぶり導入に関し言及しています。いずれの検討も、米空軍全体を見渡して将来構想を考える特設...
米空軍

米とカナダが本土防衛巡航ミサイル対処に協力

2月16日、お懐かしやロビンソン北米コマンド司令官がカナダのオタワで講演し、北極海経由の巡航ミサイルなどマルチドメインな脅威に対処するため、カナダと2国間検討グループを設置し、20年ぶりに早期警戒システムや対処兵器のアップグレード検討を開始...
サイバーと宇宙

今後1年間で米空軍が宇宙活動の大アピールへ

22日、米空軍のGoldfein参謀総長とJay Raymond宇宙コマンド司令官が連名で寄稿した宇宙ドメイン「決意表明文」がDefense-Newsに掲載され、今後1年間かけ、宇宙ドメインの重要性、米空軍が宇宙で果たす(果たしてきた)役割...
米空軍

米空軍が初のNCCT活用をレッドフラッグで

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→ Twitter→////////////////////////////////////////////////////////////////////////...
Joint・統合参謀本部

道遠し!?:NIFC-CAの進展状況

「E-2D、F-35B、陸軍の対地巡航ミサイル、JLENSはNIFC-CAへの融合試験に成功しているが、F-35CとFA-18とEA-18Gはこれからだ」「高価な自律誘導装置付の精密誘導兵器だけでなく、安価な誘導兵器が活用可能になる」23日...
亡国のF-35

Red Flag演習でのF-35成果とF-35座席問題の状況

10日、米空軍F-35導入室長のScott Pleus准将がインタビューに答え、射出座席の不具合で体重61.7kg以下の操縦者にF-35搭乗禁止令を出している件について、座席等の改修方針の確認試験が3月で全て終了し、4月には「搭乗禁止令」解...
ふと考えること

CIAも心臓マヒを起こす暗殺ピストルを

北朝鮮の金正男がマレーシアで暗殺されたらしい事件が注目を集め、未だに日本のトップニュース扱いですが、映画やミステリー小説を地で行くような暗殺兵器はどこの国でも考えるようで、米国のCIAも保有している(いた)模様です以下の映像は、1975年に...
安全保障全般

トルコがロシア製防空ミサイル導入に傾く!?

22日、トルコ国防相が紆余曲折を続ける長射程防空&ミサイル防衛システム選定について、ロシア製の「S-400」が最も選定される可能性が高い(closest option)と言及し、2013年から続く米国、中国、ロシア、ドイツ、フランス、イタリ...
Joint・統合参謀本部

海兵隊司令官が生活習慣にも注意喚起

7日、米海兵隊司令官のRobert Neller大将が25項目に亘る「隊務運営指示」を発令し、各レベルの指揮官に対して「訓練の改善」「将来作戦戦略の策定」「インフラの維持整備」等々を指示したようですが、特により個人的な生活習慣(飲酒や余暇の...