mongoose

米空軍

Allvin参謀総長の突然の辞任表明は内部要請!?

ヘグゼス国防長官など上級者による更迭ではなく米空軍内部(Meink空軍長官?)からの退任要請を受けた決断とか8月21日付 DefenseOne は、18日に突然辞任を発表したAllvin空軍参謀総長の動きに関し、19日付Washington...
Joint・統合参謀本部

米陸軍兵士は防空レーザー兵器に「および腰」

米陸軍は2026年度に戦闘車両搭載レーザー防空兵器を選定予定国防省の数十年に渡るレーザー研究の一つの成果も・・・前線部隊の兵士が信頼して使ってくれるかが課題とか8月8日付 DefenseOne 記事は、米陸軍がStryker戦闘車両に搭載す...
米空軍

退役まであと1年のU-2偵察機が新記録樹立

初飛行から70年を記念し、機体能力を世界にアピール単一任務での連続飛行距離と滞空時間記録を樹立14時間9800㎞の飛行で米本土48州全てを飛行同機で殉職したパイロットの家上空も慰霊飛行7月31日、来年2026年に退役するU-2高高度偵察機が...
安全保障全般

モサドのイラン防空兵器破壊工作の工作員採用

モサドはイスラエル人ではなくイラン政権に反感を持つ者を訓練し派遣約70名を14組に分け、攻撃前夜に各担当目標近傍に金銭報酬だけでなく医療や留学機会提供が効果的8月7日付DefenseOneが、ニュースサイト「ProPublica」に掲載され...
サイバーと宇宙

「謎の実験宇宙船X-37B」が量子慣性センサーとレーザー通信試験へ

GPS妨害に備えた「Quantum Inertial Sensor」と無線より安全で大容量可能な「Laser communications」試験を予算獲得狙いか、数年で情報開示が進んでます7月28日付で米宇宙軍が「謎の実験宇宙船X-37B」...
米空軍

激震!!! 米空軍参謀総長が突然の辞任発表

11月1日を目途に。4年の任期半分で辞任理由説明はなく、大統領や国防長官や報道官コメントも無し空軍長官だけが長年の貢献に感謝するメッセージを8月18日、米空軍はDavid W. Allvin空軍参謀総長が今年11月1日を目途に辞任すると発表...
ふと考えること

日本とウクライナで共鳴する無人機の話題

夏休み気分でダラダラと不規則な生活を送っていたところ、無人機に関する勢いのある報道が2件続けて目に入りました。飛ぶ鳥を落とす勢いのウクライナ第 1副首相兼デジタル転換相が「無人機を迎撃する無人機の生産拡大に取り組み」、かつ「日本との技術協力...
安全保障全般

CSISが中国による台湾海上封鎖 War-Gameレポート

様々な想定下で 26回の War-Game発電用天然ガス等枯渇が深刻な影響を中国にとって低リスク・低コストの選択肢ではないが7月31日、シンクタンク CSISがレポート「停電?中国による台湾封鎖 War-Game」との 160ページ以上の報...
ふと考えること

再び:終戦の詔勅たる「玉音放送」を読む

今週は夏休み期間で、更新はお休みか、過去記事の再掲載になります。13年前の記事ですが・・・この季節にあらためて・・・//////////////////////////////////////////////////////////////...
ふと考えること

再掲載:「あの戦争」を何と呼ぶべきか

今週は夏休み期間で、更新はお休みか、過去記事の再掲載になります。「開戦から70 年、真珠湾攻撃以降の戦争呼称は分裂のまま」●呼称に関する現在の政府の見解は、質問主意書に対する答弁書で明らかにされており、「大東亜戦争」、「太平洋戦争」共に戦後...