米空軍 意味深なグアム島への弾薬10%追加備蓄 10月18日付米空軍web記事が、グアム島のアンダーセン基地発の情報として、8月後半からの約5週間をかけ、24時間体制で追加弾薬のアンダーセン基地への搬入を行い、結果として同基地保管の弾薬を10%増加させたと、「ひけらかすように」報じていま... 2017-11-10 米空軍
安全保障全般 中東第2のF-35購入国はUAEか? 4日付Defense-Newsがイスラエル支局長執筆の記事を掲載し、米国が中東でのイスラエル軍事力優位を維持するために拒んできた、イスラエル以外へのF-35売却につながるF-35能力等の説明をUAEに対して行う方向に変化しつつあると報じてい... 2017-11-09 安全保障全般
Joint・統合参謀本部 米軍:北の核兵器破壊には地上部隊侵攻しかない 米軍統合参謀本部「北の核兵器や関連施設の完全破壊には地上部隊侵攻が不可避」7日付米空軍協会web記事は、国防省が議会に提出した約4500億円の北対処を中心とする追加予算要求案に絡めて、統合参謀本部が議員の質問に回答とした書簡を紹介し、米国防... 2017-11-08 Joint・統合参謀本部
安全保障全般 米議会見積:今後30年で核兵器予算は140兆円 10月31日、米議会の予算検討室CBOが、現状の政府計画で今後30年間に核兵器の維持開発にどれだけ予算が必要かの見積もりを公表し、近代化に約45兆円($800 billion)、維持と運用に約90兆円($400 billion)など、計約1... 2017-11-07 安全保障全般
ふと考えること 国防革新評議会:2025年にAIで中国に負ける 1日、米国防革新評議会(DIB)の議長でグーグル幹部であるEric Schmidt氏(AlphabetのCEO)が、CNASのAI関連イベントで講演し、昨年国家AI戦略を発表して精力的に取り組む中国が、2025年には国家戦略もない米国を追い... 2017-11-06 ふと考えること
Joint・統合参謀本部 米国防省幹部:有事には在日米軍戦闘機は分散後退 緊急アップ:米国防省高官ブリーフィング中国と紛争に至ったら、「在日の米軍戦闘機は、地域の10以上の島々に分散後退させる」10月31日付ハワイ発Defense-New記事は、複数の国防省高官(The officials)がダンフォード統合参謀... 2017-11-03 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 あのX-47B製造企業がMQ-25から撤退 米軍需産業界に衝撃!X-47Bで空母艦載無人機開発をリードしてきたNorthrop Grummanが撤退表明10月25日、Northrop Grumman社(NG社)のCEOであるWes Bush氏が会見し、10月初めに米海軍から公式発刊さ... 2017-11-02 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 海兵隊が輸送艦からロケット弾発射試験 10月22日、米海兵隊の揚陸輸送艦Anchorageに搭載した車両搭載ロケット弾発射機(HIMARS)からロケット弾で、約70㎞離れた陸上目標の攻撃に成功したようです。実験は、20日から加州沖で実施れている米海軍と海兵隊の共同着上陸作戦演習... 2017-11-01 Joint・統合参謀本部
米国防省高官 やっとアジア太平洋担当の国防次官補候補が!? 28日付Defense-Newsは、まだ候補者ノミネートも行われていなかった国防省のアジア太平洋次官補(assistant secretary of defense for Asian and Pacific affairs)に、15年ほど... 2017-10-31 米国防省高官
マティス長官 米国防長官と統参議長の韓国訪問 空母3隻が西太平洋に集結で騒がしいですが、米軍事2トップの韓国訪問を、落ち着いて見てみましょう。25日に2トップはフィリピンでのASEAN国防相会議に参加し、ダンフォード統合参謀本部議長は26日に韓国に到着、下で紹介する記者への発言を行い、... 2017-10-30 マティス長官