新海軍士官にアジア太平洋重視を

「君たちの任務は、21世紀におけるアジア太平洋地域の平和と繁栄を確かなモノとする手助けである」
Annapolis2012.jpg29日、パネッタ国防長官は海軍士官学校の卒業式に出席し、新国防戦略(DSG)に沿ってアジア太平洋を重視する事を特に強調し、その任務にしっかり当たるよう呼びかけました。
最近、各軍種の士官学校卒業式が続いており、23日の空軍士官学校にはオバマ大統領が、25日の陸軍士官学校にはバイデン副大統領が出席し、卒業生を激励しつつ、予算修験の中でも軍の重要性に理解を示す姿勢を示しているところですが、パネッタ長官のスピーチはこのような場には珍しく、政策に突っ込んだものでした。
長官はアジア太平洋の重要性を
●(イラクやアフガンでの活躍、ビンラディン作戦や対リビア作戦の成功を讃えた後、)我々は依然として多くの課題に直面している。暴力的過激派、改良破壊兵器の拡散、イランや北朝鮮の不安定化行為、アジア太平洋地域での軍隊近代化、中東での騒動や海賊やサイバー攻撃などである
●国家は君たちに注目している。我が艦隊が地球上で最強であり続けることは君たちの双肩に掛かっている
annapolis2012-2.jpg新国防戦略(DSG)は我々に、機敏で、柔軟で、機動力があり、技術面で先端な軍であることを求め、中東と並んでアジア太平洋に重点を置いている。
●そして新戦略は、鍵となる同盟国やパートナー関係の強化を求め、サイバー、無人システム、宇宙、特殊作戦能力等の新たな能力への投資を守ってくれている
●更に新戦略は、いつ何時にどこででも、敵対者を撃破し、侵略と対峙することを米軍に求めている
●米海軍と海兵隊は本戦略実現の重要な原動力である。新たに士官となる君たち世代は、広大なアジア太平洋海域の全域で米国力を維持増強する事を求められている
●米国の将来の安全と繁栄は、西太平洋と東アジアから、インド洋から南アジア地域の平和と安全を推進する我々の能力に掛かっている君たちの任務は、21世紀におけるアジア太平洋地域の平和と繁栄を確かなモノとする支援である
●我々は、君たちが歴史的な同盟関係を強化し、健全な新たな協力関係を構築することで、米国パワーを投射してくれることを期待している。
●また同時に、中国との軍事関係を強化することを君達に望む。中国軍事力は拡大と近代化を進めており、注意深く観察していなければならない。我々は強く、どのような挑戦にも備えておかなければならない。
しかし、同地域における平和の鍵は、米中両国が軍事協力における新時代の切り開くことである。そしてそれは、両国が安全保障上の負担を共有し、アジア太平洋から世界の平和推進することに繋がる。
同性愛者受け入れに関連し・
annapolis2012-3.jpg●君たちは同性愛者に関する「聞かない、言わない」方針撤廃後の初めての卒業生である。君たちの中には、全米各地の他、海外12ヶ国から様々な多様性に富んだ仲間がいる。富めるモノもそうでないモノ、宗教も様々、人種も様々、そしてゲイも普通の人(straight)も含まれている。   ●この多様性を讃え、そして先週亡くなった初の黒人海軍士官学校卒業生ブラウン中佐(85歳)に、この多様性のすばらしさを捧げる。
////////////////////////////////////////////////
パネッタ長官はこのスピーチの翌日、ハワイ経由でシンガポールへ向かっています。シンガポールでのシャングリラ・ダイアログ(第11回アジア安全保障会議)参加を控えているため、意識的にアジア太平洋を前面に押し出したのかも知れません。
「パネッタ長官シャングリラへ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-05-25
主張の点は、米国の政策からすれば当然のことでしょうが、何もこの場で特出ししなくても・・・
君たちの新鮮で斬新なアイディアで、この厳しい荒波の時代を乗り切る、新たな航海術を生み出してくれ・・・てなメッセージでもよろしかったかも。
「新国防戦略5つの柱」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-02-01-1
「新味なき国防戦略」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-01-06
「2013年度予算案の概要会見」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-01-27

タイトルとURLをコピーしました