米海軍が夏に無人艦載機のRFP発出へ

X-47BTruman2.jpg各種軍事情報サイトが報ずるところによれば、3月26日、米海軍が事前告示(presolicitation)の位置づけで、4つの企業に無人艦載偵察攻撃機(UCLASS:unmanned carrier-launched airborne surveillance and strike)の設計提案を求める予定であることを明らかにしたようです。
UCLASS初号機を2016年には完成させたいとの思いから、海軍は正式な提案要求書(RFP:Request For Proposals)を本年夏に発出したいと考えて、強制削減の中でも予算を確保できるよう、関係者が現在奔走しているとのこと。
4つの企業とはお馴染みの軍需産業で、Lockheed Martin, Boeing, General Atomics及びNorthrop Grummanです。
海軍は「4つの企業は全て、信頼に足る包括的な現存するUCLASSデザインを持っており、かつ生産に必要な設備と能力を有している」とコメントしています
Flightglobalは候補企業について・・
Northropはデモ機としてX-47B(写真)を開発の実績
General Atomicsはグローバルホーク型の無人偵察機Avengerの開発飛行実績
Lockheedもステルス無人機の実績とコンセプトを発表済み
Boeingはデモ機Phantom Rayの実績あり
ちなみに本件に関し、名前の挙がった企業はコメントしていないと報じています。
////////////////////////////////////////////////////
X-47BFlight.jpg強制削減への対応検討が進む中、UCLASS取得の予算確保に向け、海軍関係者の懸命の努力が続いているようです。
海軍関連では、空母の継続建造、沿岸戦闘艦LCSの調達数、次期戦略原潜の扱い、そして艦載機の調達機種と機数辺りが激論の対象になるのでしょう。
Defense-Technoの記事には読者コメントが多数書き込まれていますが、FA-18の追加獲得と能力向上を既に開始していることから、UCLASSを優先させ、F-35の調達数を削減すべきとの意見も多数見られます
X-47B関連の過去記事
「映像:空母甲板上で試験中」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-12-11
「映像:X-47B地上カタパルト発進」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-12-01
「X-47Bが空母搭載試験へ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-11-28-1
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
番外編:長島昭久・衆議院議員に期待する!
twitter「東京の郊外より・・・」 Mongoose2011でのやりとり)
NagashimaA.jpg長島議員(前防衛副大臣)
防衛省防衛研究所による『東アジア戦略概観2013』が刊行。非常に読み応えがある。新たにインドや豪州、東南アジアの安保政策にそれぞれ一章を割き、米国、中国、ロシア、朝鮮半島の分析は深く鋭く、多くの重要な示唆を与えられた
ただし、我が国の動的防衛力の分析はイマイチ物足りなかった
まんぐーす
それは動的防衛力が本格有事を想定していないので、大きな戦略分析に適用出来ないからではないでしょうか? ご参考:防衛官僚(兼務:防衛研究所員)の論文紹介
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-02-26
長島議員(前防衛副大臣)
マングースさん、いつもブログで勉強させていただいております!感謝まさしく明日(4月2日)の衆院安保委員会の質疑でこの点を質します。>>“@Mongoose2011: @nagashima21 それは動的防衛力が本格有事を想定していないので、大きな戦略分析に適用出来ないからではないでしょうか
長島議員関連の過去記事(ちょっと古いですが・・)
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-09-12-2
Twitterもよろしく→https://twitter.com/Mongoose2011
Facebook「東京の郊外より・・・」もよろしく
http://www.facebook.com/holylandsonettokyo

タイトルとURLをコピーしました