大統領府オスプレイと無人潜水艇UUV

ついに登場!「ゲーツ元長官語録100選」
→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2013-05-19
ロバート・ゲーツ語録より→冷戦終了時では、全米の学生の約4割が両親や身近な親戚に軍務経験者を有していたが、現在ではその比率は18%に低下、近い将来1割以下になるのは確実である→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-10-10
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
UUV.jpg17日付Defense-Techが、ホワイトハウス用に運用される海兵隊オスプレイ紹介記事と、米企業が開発した無人水中ビークルUUV紹介記事を掲載しました。
淡々と事実を伝える短い記事ですが、それぞれに感慨深くかつ興味深い記事ですので2本立てでご紹介します
日本で何かと話題のオスプレイですが、運用開始初期の事故を乗り越え、今やアフガンでの4年間で厳しい環境の中でも「最も安全な航空機」と呼ばれるようになったようです。
UUVについて本格的にご紹介するのは初めてです。いろいろと「妄想」させてくれる装備品です
米大統領府にMV-22オスプレイ
Osprey-Marine-One.jpgホワイトハウス仕様に塗装されたMV-22オスプレイが公開され、4月26日から大統領が使用するSea KingやWhite Hawksと共に訓練を開始している。
●他の2機種は上部が白く塗装されているが、大統領では無く、スタッフや報道陣の輸送を担う予定のオスプレイは全体が「深緑」である。
大統領府スタッフ等の輸送には、本年末から当たる予定。Sea KingやWhite Hawksの最高速度は160ノット程度だが、オスプレイは280ノットもあり、その機動性に期待されている模様
●オスプレイは当初事故の歴史を積み上げたが、過去4年間アフガンの厳しい環境での高い頻度の運用をこなした今では、海兵隊関係者は同機体を「海兵隊の最も安全な機体」と呼ぶまでにいたっている
●同機はアフガンで、最前線に兵員や補給物資を長距離輸送が可能なことを証明した。
無人水中艇UUV:Sea Scout
sea-scout-UUV.jpg●14日、フロリダで開催中の「特殊作戦工業会総会」で、Qinetiq North America社が空中射出型のUUV(Unmanned Underwater Vehicle)Sea Scoutを発表した。
●Sea Scoutには、3つのアンテナと2種類のセンサーを組み込み可能で、SH-60 Sea Hawや P-8のソノブイ投下口から射出投下して作戦海域に投入される。
●Sea Scoutは水中からも射出でき、最高時速15ノットで最大8時間移動が可能で、複数のセンサーの組み合わせで対潜水艦作戦や対機雷作戦水深200mまでの範囲で可能である
●また、水面近くまで浮上し、アンテナを水面に出して通信が出来る。この間、モーターを使って機体を安定させることが出来る
////////////////////////////////////////////////////////////
Osprey-Marine-One-1.jpgまだ日本では、オスプレイを「印象だけで」毛嫌いしている人が沢山いるようですが、米国では実績を積み上げ、ホワイトハウスで使用されるところまで来ました。
大統領が使用する機種は、5年とか10年の仕様実績が無いとだめなようですが、その日も夢ではないでしょう。キャンプデービッドに赴く大統領が、オスプレイに乗り降りする姿がテレビで報じられる日も遠くないかもしれません
UUVについては、恐らく潜水艦と同様に今後も秘密が多いものと思われますが、機会があれば紹介して行きたいと思います
UUV関連の過去記事
「UUVを海軍トップが語る」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-12-20
「UUVが試験中に行方不明に」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-06-09

タイトルとURLをコピーしました