F-35:ソフト開発と技術移転が大課題

Twitterもよろしく→https://twitter.com/Mongoose2011
Facebookもよろしく→http://www.facebook.com/holylandsonettokyo
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「戦闘機の呪縛から離脱せよ!」
→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2013-04-16
戦闘機の機数を維持することだけしか考えずに思考停止に陥り、脅威の変化や周辺装備等を無視し続けた結果、何も出来ない組織に成り下がった我が空軍へ
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
F-35A NgtFt.jpg4月24日、F-35計画の中心人物2名から開発状況と懸念事項に関する議会証言とコメントがありましたので、ご紹介します。
疑念に満ち溢れた関係諸外国を引き留めるかのように、何やら最近「昨年はかなり盛り返した」との雰囲気を漂わせようとしている米国防省F-35関係者ですが、言葉の端々から「いいことばかり言っていると後で批判を浴びそうだし、少しは実態も話して置かなければ・・・」(邪推)との思いが感じられます。
Bogdan空軍中将(F-35計画室長)
●(上院軍事委員会で証言し、)F-35開発における私の一番の懸念事項であり、最優先課題はソフトウェア開発である
●この開発の遅れにより、2017年に部隊に提供予定のソフト「Block 3F」の納入が遅れることを懸念している。Block 3Fは内部および外装の全兵装を搭載するためのソフトで、全戦闘能力が備わったタイプである
BogdanF-35-2.jpg●つまり、JDAM、レーザー誘導爆弾(Paveway II)、AMRAAM、AIM-9を含む主要兵器を考慮したソフトである
●過去6か月間の飛行試験結果を分析し、今年夏には「Block 3F」のより正確な納入予定時期を明らかにできる。昨年開発計画が顕著な前進を見せ、ソフト開発とシステムとの適合、エラーの修正、これらに関するロッキード社との協力が進んだが、ソフトへの懸念は依然残っている
●私は垂直離着陸B型が2015年に初期戦闘能力を獲得する件についてmoderateな自信を持っている。2017年に完全な戦闘能力を確保する点については、より低いレベル(less confident)の自信しかない(この部分だけ→http://www.airforcemag.com/DRArchive/Pages/2013/April%202013/April%2025%202013/Steady-on-F-35.aspx)
関係企業は、ソフト開発の質と速度を改善することが依然として求められている
●ソフト以外では、共同開発国等への「技術移転」が日増しに大きな問題となっている。輸出管理法の規制で、関係国の情報アクセス可能程度が厳しく精査され、大きな障害となっている
Kendall調達技術担当国防次官
Kendall III.jpg●(記者会見で)我々には仕上げなければならないソフトウェアがかなりの量残っている。そこにはリスクが存在する
●試験計画の約4割が終了したが、ソフト以外にも落ち着いていない問題がいくつか残っている。私は慎重ながら楽観的であるが、更なる計画遅延がないとは言えない
●国防省は引き続き経費節減のため企業と交渉を続け、可能な限り価格を低下させるよう圧力を維持する
●F-35を今後50年程度維持する経費は膨大であり、この経費を競争原理を導入して節減し、最高の結果を達成することが出来ると思う
/////////////////////////////////////////////
F-35two.jpg米軍でさえも、2017年(平成29年)に完全完成型のF-35(最も開発が早いB型でも)が受け取れるか不確かな状況です。それも6割の飛行試験(本格的な性能確認や実戦的試験は未実施)を残した状態で・・・
日本が2017年に受け取る機体は空軍用A型ですが、最も開発が進んでいるB型でも2017年が困難となると、どの程度の完熟度なのでしょうか? たとえ予算要求の102億円で購入できても、なにも装備されていない「飛べるだけ機体」かもしれませんね。
更に技術移転が大きな課題に」発言・・・日本のようにスパイ防止法や秘密漏洩の刑罰がゆるい国には、組立工場など作らせて上げませんよ・・・とも解釈できます。ますます「亡国のF-35」ですね。
「F-35運用コストはF-16より1割増」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-04-20
「亡国のF-35」関連の最新記事15本
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/archive/c2302846744-1

タイトルとURLをコピーしました