共同会見追記:DCで大歓迎式典:中国軍トップが訪米

両軍のリーダーは良い議論を行い、北朝鮮対応などでは合意し、南シナ海事案などについては合意できなかった
15日の会談と共同会見について:米国防省web記事
共同会見を15日付米国防省web記事は
dempsey3.jpg●会談は両国軍事関係の深化を図るため計画された。深化の兆しは多く見られた
●デンプシー議長は中国が今年のRIMPACに艦艇を初めて参加させる件について、「協力的な両軍関係を醸成して維持し、誤算を避け、紛争を防ぐものとなる」と評価した
東&南シナ海での緊張状態に関してデンプシー議長は「対話を通じ、国際法に基づき、解決される必要がある」と語り、「我々は会談で率直でオープンな議論を行い、東シナ海に関し相互の懸念と異なる見解を述べ、北朝鮮の情勢を不安定化させる行動に関しても議論した」と会見で説明した
●同議長は「中国が地域の安定に資する大国となることが重要で、この目標に向かい我々は互いに関与していく」とも述べた。
中国の参謀総長も、冷静で安定的な関係構築を継続すると述べ、「紛争や対立を起こさない原則に全ての関係者が沿うことが重要だ」、「現在、米中2国間関係と軍事関係は、歴史的な重要地点に達している。従って、更に両国関係と軍事関係の伸張させることが重要だ」と述べた
dempsey2.jpg●両軍トップは、対テロや対海賊作戦についても議論した。また両者は、航空と海洋での軍活動の安全のため、主要な軍事活動を相互に通報しあうメカニズムの構築に向けた議論を行った
●より人道支援や災害対処に取り組むことについても話し合った
●両軍の戦略計画部門が対話を立ち上げることで合意。軍同士の対話促進でも合意
●両者は軍事ホットライン(defense telephone)を、TV会議できるようにアップグレードすることを協議し、第3国での米中共同訓練の可能性について議論することで合意
//////////////////////////////////////////////////////
2013年11月にライス大統領補佐官が行った、アジア安全保障に関する講演を思い出しました。
習近平国家主席が提唱した「新しい大国関係」を、アメリカも大国関係の「ニューモデル」と位置づけ、その「米中関係」を運営・管理していくと公言したあの評判の悪い講演です
dempsey.jpgライス女史→「中国について言えば、我々の目的は大国関係のニューモデルをオペレーショナライズすることにある。すなわち、アジア及びその他の地域において、米中両国の利益が合致する諸問題では協力関係を深化させる。一方、回避し難い競争(分野)については、それを運営、管理できるようにするということだ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-04-13-1
デンプシー議長は軍人なので、忠実に米国政府の意向に沿って動いているように思います。
会談と共同記者会見を報じる米国防省webサイトも、極めて忠実に「ライス大統領補佐官講演」の路線を踏襲しています。寒気が・・
////////////////////////////////////////////////////////
中国軍トップを大歓迎
フル礼式で最大限の歓迎行事
Dempsey-China.jpg14日夕方、ワシントンDCに到着した中国軍参謀総長で共産党軍事委員会メンバーである房峰輝大将(Fang Fenghui)は、米軍が最大限のスケールで実施した歓迎行事に望みました
通常は、ペンタゴンの入り口の階段に10名程度の兵士が整列して「捧げ銃」の敬礼を行う程度ですが・・・・
房峰輝参謀総長歓迎行事では
●米国防大学のパレード広場に約400名の米軍人が集結し、
統合参謀本部議長に陸海空海兵隊のトップが全員集合で参列し
米海軍音楽隊が中国国歌を演奏し
Dempsey-China2.jpg●米陸軍第3歩兵連隊が19発の礼砲で歓迎
●呼び集められた大量の報道陣の前でフォトセッション
●その後大学構内で、双方のスタッフをお互いに紹介し合う食前酒レセプション&夕食会へ
メディア的には南シナ海で続く中国VSベトナムの映像と、この歓迎式典の様子をダブらせて紹介すると「絵」になる気がします
15日の会議結果に期待いたしましょう
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Fang Fenghui1.jpg13日、中国軍参謀総長で共産党中央軍事委員会メンバーである房峰輝大将(Fang Fenghui)がサンディエゴに到着し、5日間にわたる訪米を開始しました。
写真はデンプシー議長が昨年4月訪中時のもの)
同参謀総長は2012年11月から同職に就任しており、前任地は北京軍管区司令官でした。
房峰輝参謀総長の日程は
13日、サンディエゴに停泊中の空母レーガンとLCS沿岸戦闘艦Coronadoを訪問。米空母訪問は、先日ヘーゲル国防長官が空母「遼寧」の訪問を許された返礼と見られる
●また13日、Locklear太平洋軍司令官と会談
14日、同じく西海岸にある米海兵隊の新入兵士訓練施設を訪問。その後空路ワシントンDCへ移動
Fang Fenghui.jpg15日、ペンタゴンでデンプシー統合参謀本部議長と会談し、その後、共同記者会見を予定
16日、ノースカロライナ州の陸軍Fort Bragg(空挺部隊と特殊作戦部隊の母基地)を訪問
●恐らく最終日の17日、ニューヨークで会合(細部不明:中国関係団体か軍需産業か)
米国防省web記事は
●米国防省関係者は「デンプシー議長は房峰輝参謀総長と再開できることを楽しみにしており、米中軍事関係の改善と発展に向けた協議を継続する」と説明した
13日付DODBuzz記事は
Fang Fenghui22.jpg●房峰輝大将の訪問は、中国が初参加するハワイでの世界最大の海軍演習RIMPACの1ヶ月前に当たる。当演習に中国海軍は4隻(a destroyer, a frigate, an oiler and a hospital ship)を参加させる予定である
●米国防省高官は「デンプシー議長は、東及び南シナ海での領土紛争に関する話題を避け、中国とのよりよい軍事関係を構築するための話をするだろう」と語った
●デンプシー議長も軍事メディアとのインタビューで「誤解や誤認識の可能性を懸念している」、「中国もアジア諸国も共に、対立を望んでいるわけではないが、より領土主張を行えば、より誤解の可能性が高まる」と述べている
●更に議長は、「手芸のパッチワークのように、アジア太平洋地域の問題が組み合わさって課題となっている。更に歴史的な対立感情も影響している」と問題の複雑さを語っている
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
中国軍人の肩書きと影響力の関係がよく分かりません。属人的な部分が大きかったり、中央軍事委員会の影響力だったり・・
Fang Fenghui33.jpg従って、米国防長官や統合参謀本部議長のカウンターパートとして、実際に相応しいのは誰なのかは常々疑問のあるところです
デンプシー議長の希望とは異なり、「米中軍事関係の進展」の話題だけでは済まないと思います
両者が言いたいことを言い合うと予想される15日の共同会見ですが、何かあればフォローいたしましょう
5月末に中露海軍が上海沖(尖閣北西?)で行う演習「海上連合2014」についても、ぜひ釘を刺してほしいものです
デンプシー議長の訪中(昨年4月:韓→中→日歴訪)
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-04-23
「中国軍事」カテゴリー記事83本
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300801487-1

タイトルとURLをコピーしました