「東京の郊外より・・・」の
FacebookとTwitterもご活用下さい!
Facebook→http://www.facebook.com/holylandsonettokyo
Twitter→https://twitter.com/Mongoose2011
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
5日、米空軍が米空軍部隊に対し、中国軍人との軍事交流において注意すべき事項(見せたり話したりしてはいけない事項:list of prohibited areas)を指示しました。
同指示は、中国軍関係者が米軍施設を訪問する際や、米国関係者が中国側施設を訪問する場合を対象に、両国関係を育んでいくのに必要な施策と同指示を位置づけています
今回の指示が初めてではなく、情勢に応じて修正されたもののようですが、従来との指示との変化については「Defense-News」は触れていません
13日付 Defense-News記事によれば
●指示は「中国軍の国際社会における影響力拡大や、中国軍の能力伸長を受け、米空軍にとって中国陸海空軍との軍事関係はますます重要になってきている」と情勢を分析し、
●「米軍関係者の中国訪問や中国関係者の米国訪問の成否は、両国関係に直接影響し、我が同盟国や友好国との関係にも影響する可能性があり、米国の国家や地域の政軍目標の達成に極めて重要である」と説明している
●しかし一方で同指示は、米軍人と中国軍人の接触の限度を定め、多様な作戦関連部署を訪問禁止エリアに指定している
●中国側関係者の米国防省研究機関への立ち入りを禁止し、軍事装備品取引に関する議論を禁じ、宇宙や核関連分野の施設等に関しても立ち入り禁止と示されている
立ち入り禁止エリアの全リストは以下の通り
•Force projection operations
•Nuclear operations
•Advanced combined-arms and joint combat operations
•Advanced logistical operations
•Chemical and biological defense and other capabilities related to weapons of mass destruction
•Surveillance and reconnaissance operations
•Joint war-fighting experiments and other activities related to a transformation in warfare
•Military space operations
•Other advanced capabilities of the armed forces
•Arms sales or military-related technology transfers
•Release of classified or restricted information
•Access to a Department of Defense laboratory
///////////////////////////////////////////////////////////
短い記事からは細部が不明ですが、米国関係者が中国を訪問した際にも、上記リストのエリアには立ち入らないとの意味かもしれません。
訪中した米軍人が中国側に研究機関を案内されたら、お返しの観点から、中国軍人に米軍の研究機関を見せざるを得なくなるからでしょう。
このような米軍関係者に対し「解放禁止エリア」を周知するための「指示」を報道に載せ明示することで、中国側にも理解を促す狙いがあるのでしょう。
また別の可能性として、米軍内の部隊間で、中国軍人に対する対応基準が異なり、不都合が生じているのかもしれません。