トルコ防空システム選定は中止へ

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい!
Facebook→http://www.facebook.com/holylandsonettokyo
Twitter→https://twitter.com/Mongoose2011
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Erdogan3.jpg11月15日付Defense-News記事によれば、トルコが中国製を選択するのかどうかで米国やNATO諸国と大もめになっていた、トルコの長距離防空&ミサイル防衛システム選定に関し、選定自体を中止する方向で決着が図られる模様です
2013年9月、トルコが中国CPMIECが提案した防空ミサイルシステム「T-LORAMIDS」を約4000億円で導入すると発表し、トルコ軍需産業への関連技術移転の提案等を総合的に判断した結果だと明らかにしました。
この発表に対し、トルコ南部の防空を実質担っているNATOや米国が猛反発し、中国製システムとNATO等が配備している防空システムは連接不可能だと再検討を求めていたところです。
トルコ側の態度は煮え切らず、選定を継続するとして決定の先延ばしを繰り返し、先の総選挙までは結論が出ないだろうと言われていたところでした
11月15日付Defense-News記事によれば
T-LORAMIDS1.jpg●トルコが中国製を選択するのかどうかで、米国やNATO諸国と大もめになっていた、トルコの長距離防空&ミサイル防衛システム選定に関し、選定自体を中止する方向で決着が図られる模様
●トルコ国防省の調達関係高官によれば、「次回のトルコ首相を長とする委員会でキャンセルが正式決定される」とのこと
●他のトルコ政府高官によれば、11月初旬の大統領を交えた会議で、エルドアン大統領が選定自体の中止の意向を示した模様
●同国防相関係者によれば、完全に防空システム能力向上をあきらめるわけではなく、海外のノウハウを導入して「能力不足を埋める措置:bridge-gap solution」は検討するとのこと
何らかの措置はトルコ軍需産業を通じて行う可能性が高く、トルコ最大の軍需産業「Aselsan」や「Roketsan」の名前が挙がっている
数週間前から、トルコ国防調達関連幹部が防空システム選定に関し、「種々の選定基準を見直しており、時間を掛けずに決定したい」と、キャンセルを臭わせる発言をしていた
///////////////////////////////////////////////////
関係は明らかではありませんが、首都アンカラで大規模爆弾テロ(IS犯行説から自作自演説まで様々な見方がありますが・・・)が発生し、中東の流動化・液状化がますます進む中、強権エルドアン大統領も、米国やNATOとの関係を重視せざるを得なくなったのかも知れません。
F-15E-Afgan.jpgそう言えば、トルコ南部のシリア国境近くの空軍基地には、既に展開済みの米空軍A-10攻撃機12機とF-15C制空戦闘機6機に加え、12日にはF-15E戦闘爆撃機6機が追加で展開を完了し、対IS作戦へのトルコ支援は拡大しています
パリで発生したISISによる連続テロも、ある意味、中露を含めた国家主体の連携を強化する方向に働くのかもそれません。中露に対して油断は禁物ですが。
それにしても、あまりにひどいISのテロです。テロの効果よりも、ISに「パリでのテロ」が戦略の失敗だったと思わせるよう、各国は今こそ連携を強化すべきでしょう
日本にとっても、まず来年5月の伊勢志摩サミット警備が大きな仕事となりそうです
トルコの防空システム選定
「トルコ大統領訪中」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-07-30-2
「対IS空爆作戦にトルコ協力へ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-07-24
「NATOと連接しない」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-02-20
「4度目の延期」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-07-04
「トルコが中国企業と交渉開始?」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-09-27

タイトルとURLをコピーしました