T-Xに中東諸国が関心:練習機としてだけでなく

米空軍が2.2兆円を予期も、1兆円も安価に落札のT-X
ボーイングは薄利多売作戦で市場拡大へ!?
T-X  Boeing2.jpg19日付Defense-Newsが、UAEで開催されている軍事見本市(IDEX)でのボーイング社のMark Ballew外国政府担当営業部長からの取材情報を掲載し、国名は不明ながら、中東の数か国がT-X練習機に関心を示し、練習機としてだけでなく仮設敵機や攻撃機としても注目されていると報じています
米空軍が50年以上使用している420機のT-38練習機の後継として、昨年9月末、米空軍は最低でも350機、多ければ470機を購入する前提で、ボーイングとSaab共同チーム提案採用を決定しましたが、ボーイングチームは米空軍の予想価格より1兆円も安い(おおよそ半額)価格を提示して関係者を仰天させています
そんな経緯もあり、またT-X練習機はF-35操縦察養成への円滑な移行に配慮されていることから、ボーイングはF-35購入国への売り込みを想定し、提案価格を抑えたと噂されているところですが、実戦投入機としての売り込みにも抜かりないようです
19日付Defense-News記事によれば
T-X  Boeing3.jpg●Mark Ballew外国政府担当営業部長はUAEのアブダビで、「T-Xに対する当地諸国の関心が相当見あり、機体性能や完成時期に関する複数の問い合わせを受けている」と語った
●同部長は、具体的にどこの国が、T-Xのどのような用途に興味を示しているのかにコメントを避けた
F-35への機種転換を容易にする性能や操作性を備えたT-Xなので、F-35購入国が練習機としてT-Xを購入することは予想されているが、IDEXでのメディア説明会で同部長は、T-Xがアグレッサー(仮設敵機)や軽攻撃機としても関心を集めていると示唆した
●そして同部長は「この機体で相手国関係者が何をしたいのか、何を求めているのかを確認しながら話を進めている」、「機体が完成して飛行を開始すれば、能力負荷を行うだろうし、その際は世界が何を求めているかを確認する」とメディアに説明した
TX-Boeing.jpgT-Xの開発終了と生産開始は2020年代前半を予定し、その後に国際市場に本格参入することが想定されている。(注:米空軍からは、2023年にシミュレータを納入し、2024年末までに初期運用体制を確立することを求められている
●また同部長は、「今後の進め方についてはしばらく待っていただく必要があるが、我が社は、中東地域だけでなく世界中で、T-Xが期待に添える人気機種になるだろうと確信している」と語った
/////////////////////////////////////////////////////
日本も多くのF-35を購入することになりそうなので、T-X売り込みには注意したほうが良いでしょう。
ところでMark Ballew部長の肩書である「外国政府担当営業部長:director of sales and marketing for International Government Services at Boeing Global Services」・・・特に中東などでは、いろいろな表に出せないような手段を駆使して売り込むんでしょうねぇ・・・。
Qatar.jpg中東産油国の場合、互いに能力比較されること極端に嫌い、おまけに見えを張りあったりするものですから、少なくとも同じ戦闘機は保有したがりません
例えば、サウジがF-15で、UAEがF-16、クウェートがFA-18で、カタールがミラージュ・・・といった具合です。さすがに小国のバーレーンや産油量が少ないオマーンはF-16ですが・・・
ボーイングの部長さんは、中東産油国の複数の国に買ってもらえるよう、練習機バージョンや軽攻撃機バージョンなど、複数のオプションで「別の機体ですよ感」を出して売り込むんでしょうか???
T-X関連の記事
「ボーイング提案をT-Xに採用」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2018-09-28
「T-X選定から候補が続々脱落」→https://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-02-02
「T-X提案要求書発出」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2017-01-01
「ボーイングがT-X候補発表」→ http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2016-09-16
「T-X要求性能の概要発表」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-03-23-1
「シミュレーターが重要」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-11-21

タイトルとURLをコピーしました