対露でルーマニア等が徴兵制復活へ

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい!
Facebook→http://www.facebook.com/holylandsonettokyo
Twitter→https://twitter.com/Mongoose2011
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Mircea Dusa.jpg1日付Defense-Newsは、ルーマニアとリトアニアが徴兵制を検討中で、チェコが7割の軍備増強と徴兵制を検討中だと報じています
いずれも「地政学的な状況の変化」をその理由に挙げ、ロシアの東欧での活動活発化が背景にあります
5月の来日公演でCSBA理事長のクレピネビック氏はプーチンの「ソ連邦の解体は史上最大の悲劇のひとつだ」「ロシア国境の向こうに多くの同胞がいる」との言葉を引用し、東欧の不安定要因だと語っていましたが、東欧地域にとっては「枕を高くして寝られない」時間が続くのでしょう
「CSBA理事長の来日講演」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2015-06-27
1日付Defense-News記事によれば
東欧.jpg●ルーマニア地元紙「Gandul」は、同国のMircea Dusa国防相が国境付近でのロシア軍の増強を受け、徴兵制の復活を検討していると報じた
現在ルーマニア議会は、若者に対する自主的な軍隊での「インターンシップ」制度の法制化を審議しており、法案には18~25才の若者に半年間の軍体験を提供し、その後に若者が軍隊にはいることを促進しようとするものである
●このような動きは他の東欧諸国にもあり、バルト3国のリトアニアは、今年3月に今後少なくとも5年間徴兵制を再開する法律を可決している
●リトアニアのAlgirdas Butkevičius首相は、「地域の地政学的な変化に対応し、国防力を増強するためだ」と理由を説明している
●またチェコのMartin Stropnicky国防相は、チェコ軍を2025年までに、現在の16600名から27000名に増員する計画を発表したところだ
同時にチェコ政府は、徴兵制の再開を議論している
//////////////////////////////////////////////
Martin Stropnicky.jpg極東の日本人は「ピン」と来ていませんが、東欧の緊張感は大変な状況にあるようです。ルーマニアとチョコ国防相の写真ですが、それぞれに苦悩の思いが表情に・・・
国家が安全保障上の脅威を理由に「徴兵制」導入を検討するのは大変な決断です。社会や経済への負の側面を考慮すれば、決断は容易ではないはずです。それでも決断せざるを得ない状況なのでしょう。「歴史は繰り返す」・・・なのでしょうか
現代の徴兵制についての幾つかのパターン
脅威対処と国民意識の醸成でイスラエル
●究極の男女平等のためのノルウェー
●国民意識と社会福祉への人員確保のオーストリア
若者の社会教育のためのUAE
世界の徴兵制:その背景は様々・・
「中東のUAEが徴兵制導入」→ http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2014-01-21-1
「オーストリア徴兵制維持へ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-01-22
「ノルウェーは女性徴兵へ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2013-06-16 
「写真で確認:イスラエル女性兵士」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-12-27

タイトルとURLをコピーしました