このレポートは、日本の国防を考察する必須文献になるでしょう。
CSBA提言の台湾新国防戦略→http://crusade.blog.so-net.ne.jp/2014-12-27
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
12日、オバマ大統領は新年早々、インターネット商取引に関わる事業者を対象にしたと思われるサイバー関連法案「Personal Data Notification and Protection Act」を提案すると講演で語りました。
ネット上での個人情報保護をより確実にすることを目的とした法案で、関連民間事業者に、サイバー被害や関連情報の国との共有を求める内容になっているようです
12日付Defense-News記事によれば
●オバマ大統領は商業団体の代表者会合で講演し、「ネットワークに接続する我々は、守られなくてはならない」、「米国民として、ネット上で取引をするにあたり、基本的な個人情報を犠牲にするようなことがあってはならない」と訴えた
●大統領は、ネットを事業に活用している事業者は、データを盗まれたり流出させた場合、速やかに顧客にその事実を通報しなければならないと訴えた
●大統領が議会に提案する法案は、ネット利用事業者がデータハッキングを受けた場合、30日以内に顧客にその事実を通知する必要があることを求めている
●また同法案は、ネット事業者が学生に関するデータを第3者に売却したり、関連の学生データを利益目的で使用することを禁じるものとなっている
●更に同法案は、各州ごとに「パッチワーク」のようにバラバラにその場しのぎの対策を講じている状況を改めることを狙っている
●大統領は「ネット社会は我々に恩恵をもたらしたが、その利益はリスクももたらした」と語り、クレジットカード情報悪用による被害が数千億円に及び、米国の経済回復の足かせとなっていると訴えた
●米中央軍のツイッター等がイスラム国支援者により乗っ取られる事件が発生するなど、サイバー関連事案が発生する中、ねじれ状態にある議会の対応が注目されている
////////////////////////////////////////
関連の米国防省web記事は
→http://www.defense.gov/news/newsarticle.aspx?id=123967
議会で成立するのか、効果があるのか、30日以内に被害を事業者が察知できるのか・・・技術的には色々課題もありそうですが、国として必要なセサクだと思います。
日本にも国のサイバー本部が立ち上がるそうですが、しっかりお願いしたいものです
サイバー関連カテゴリー記事はこちら
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/archive/c2302888136-1