23日に国防省が発表したところによると、最新の米軍購入2,457機のF-35総経費は、2012年3月時点での見積もり$395.7 billionから1%ダウンし、$326.9 billionとなった模様です。
この発表を紹介した23日付DODBuzz記事より
ロッキード・マーチン社の報道官は
●コスト低下が宣言された最初の記念すべき年である。今後も我々は国防省F-35計画室と連携し、更なるコスト低下手法導入に向け努力し、総コストの大幅ダウンを目指す
ソフト開発遅延を懸念の国防省高官は
●ケンドール次官:調達技術担当
多くのソフトが未作成であり「some risks」となっている
●ボグダンF-35計画室長(空軍中将)
ソフトウェア作成のペースが遅く、完全な最も破壊力の強いF-35用ソフト「Block 3F」の完成が2017年以降になることを懸念している。
Block 3Fは内部および外装の全兵装を搭載するためのソフトで、全戦闘能力が備わったタイプである。つまり、JDAM、レーザー誘導爆弾(Paveway II)、AMRAAM、AIM-9を含む主要兵器を考慮したソフトである
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
過去12年間で総経費が1.7倍、1機の価格が2倍になっているF-35計画(米軍用価格の話です。念のため)ですので、1%ダウンを大本営発表のごとく取り上げるのもどうかと思いましたが、「亡国のF-35」記録として残すことにしました。
あのとき、あのタイミングで決断しておくべきだったと、歴史家が評価できるように。
マキアヴェリの言葉
(「君主論」等より:中公新書「戦略論の名著」)
●ローマ人は戦いを避けようとして、後に禍根を残すようなことを決してしなかった。なぜならば、避けられない戦いに尻込みしていては、敵を利するだけだと言うことを熟知していたから(第3章)
●決断力のない君主は、当面の危機を回避しようとするあまり、多くの場合「中立」の道を選ぶ。そして大部分の君主が滅んでいく(第21章)
●物事を曖昧にしておくことが国家活動にとって害毒であり、我がフィレンツェに災禍と屈辱を与えてきたことを、幾度となく思い知らされてきた(ディスコルシ第2巻第15章)