空母ステニスを急遽中東へ:機雷演習も

Stennis CV.jpg16日、米国防省は空母ステニス戦闘群を急遽中東へ派遣すると発表しました。また9月に多国籍の機雷対処演習を行うと発表しました。
発表行ったリトル報道官は「予定を早めたのは、特定の脅威を意識したためではない」と会見で述べていますが、何かと憶測を呼びそうです
16日付国防省web記事によると
●空母ステニス戦闘群は3月に中東から戻ったばかりで、次は年末にアジア太平洋地域に派遣される予定であった。予定を4ヶ月早めて派遣先も変更になったが、既に乗員等には連絡済みである
●現在マッティス中央軍司令官の担当地域には、空母エンタープライズ(最後の航海)群と空母リンカーン群が展開しているが、近く空母リンカーンの交替で空母アイゼンハワーが派遣される
ステニスは、空母エンタープライズが同地域を離れる際に生ずるギャップを最小限に抑えるため、マッティス司令官の要請に基づいて派遣されることになった。パネッタ長官が許可した
StennisCV2.jpg●リトル報道官は「我々の国防戦略上で大変重要な中央軍の要請に応じたもの。我々は当該地域に数十年にわたりプレゼンスを維持しており、多様な利害を我々の展開によりサポートすることになろう」、「イランとの間の緊張関係とは直接関係はない。
●イランの課題は常に念頭にあるが、イランの件だけが本決定の理由ではない」と説明した。
●また報道官は、「空母戦闘群の派遣は地域指揮官に豊富で柔軟性のあるアセットを提供し、地域のパートナー国等との相互運用性を高め、軍事関係を維持し、多様な緊急事態に対処することに繋がる」と意義を語った。
●海軍は、そしてその空母機動部隊は示された急遽の派遣にも対応可能である。しかし同時に、過去10年の頻繁な派遣に伴う兵士や家族の負担を軽減するため、種々の支援策を通じて兵士と家族の「生活の質」への不透明性の排除に努めている。
秋には中東で対機雷演習も
同じく17日の定例記者会見でリトル報道官は・・・
Mines Countermeasures.jpg●9月16日から27日の間、中央軍担当地域の各所で「国際対機雷演習:International Mines Countermeasures Exercise」を実施し、世界各所から約20ヶ国が参加する予定
●本演習はイランに対してメッセージを発することを意図したものではない。演習は仮想の過激派組織が国際航路に機雷を敷設したとの想定で行われる。
●この演習は、中東の国際航路における通行の自由を確保するための防御演習で、中東軍担当エリアの安定を促進することを目的としている
この他に、ペルシャ湾を想定したシナリオ演習を予定している。ただし演習場所は紅海からアデン湾にかけての海域で、ホルムズ海峡は含まない。
「イラン核施設の完全破壊困難」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-03-02
「エンタープライズ最後の航海へ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-03-16-1
////////////////////////////////////////////////////
いよいよイランでしょうか? シリアもあるし・・・。
色々と憶測を呼びそうですが、今後の報道や関係者の発言に注目しましょう。アジア太平洋地域への「後詰め」についても。
///////////////////////////////////////////////////
ついでに太平洋軍司令官のフィリピン訪問
15日からフィリピンを訪問中のロックリア太平洋軍司令官は、滞在中、フィリピンの大統領、国防相、軍参謀総長等と会談を行う予定です。
移動の機内で同司令官は・・・
Subic Bay.jpg●米国は、フィリピン軍が陸軍中心の体制、つまり国内問題対処型からから、より地域の問題に対応できる統合の能力を備えた組織へ変革することを支援したい
●安全保障環境が変わり、多くの国が海洋状況の早くが重要だと認識し、また国内だけでなく自国周辺で何が発生しているかに関心を持つべきだと認識している
●我々は、フィリピンに相互運用性を高めるような支援を、時間を掛けて行うことを考えている
「インド訪問」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-06
「カムラン湾歴史的訪問」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-06-04
「パネッタ長官シャングリラ」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-05-24
「パネッタ長官のアジアツアー」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-10-22

タイトルとURLをコピーしました