3月23日付の時事通信電子版が、米国防省筋が明らかにしたとして、本年1月から2月にかけて米国で開催された日米協議で、米側が「Air-Sea Battle(ASB)」を正式に説明したと報じました。
既にネット上で記事をご覧になった方も多いとは思いますが、久々の「ASB」ネタですのでご紹介します。
//////////////////////////////////////////////
前ぶりで最近のASB動向を復習
●昨年11月9日、匿名で3名の国防省高官が会見を行い、陸軍関係者も含めた15名程度のAir-Sea Battle検討室を立ち上げると表明
●陸海空海兵隊からそれぞれ最低2名の佐官クラス又は同等の文民職員を派遣してもらい、ASBコンセプト専門の検討室を立ち上げる。陸軍もチームに入れる。
●検討室はA2AD戦略により生ずる課題に対処するため、各軍種のA2AD対応の取り組みを集約し、ASBコンセプト開発・遂行、訓練、装備取得、人材育成に関わる軍種間や機関間のコーディネートを行う。
●海空軍が案をまとめ、パネッタ長官の承認を得るだけになっていたとの過去の説明との関連について、9日のブリーフィングでは明確に触れることなく、ブリーファーの一人が「パネッタ長官はASBを認知し、前進させるよう我々に青信号を送った」と説明した。
●しかし、本当にパネッタ長官が承認して検討室が出来たのか、拒絶されて検討室が出来るのか判然としなかった。
●検討室は「コンセプトを普及宣伝するシンプルな役割を持つ」との回答もあったが、全体に何が言いたいのか、記者達は頭をひねりながら聞いていた
●移ろいやすいAir-Sea Battleは今、官僚機構の中に軌跡を向けようとしている。文書が出るか出ないか、具体的な検討期限や時間的計画は全く示されなかった。
↓ ↓ ↓
「今ごろASB検討室設置!?」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-11-10-1
●昨年12月1日、米民主党のリーバーマン上院議員が音頭を執り、2012年度予算に関する法案に「国防長官はAir-Sea Battleについて報告せよ」、との付帯条項を付け加えた修正法案が上院で成立しました。
●付帯条項は、180日以内に公開及び非公開の報告書を提出するよう求めており、報告書に含まれるべき事項まで細かく既定する厳しい内容となっています。単純計算するとその期限は本年5月27日までに成ります。
●その付帯条項Amendment1332が要求する具体的報告事項は以下の過去記事で・
↓ ↓ ↓
「ASBattleを議会に報告せよ!」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-12-07
////////////////////////////////////////////
そんな中で時事通信の報道は・・
●米国防省が、中国の脅威を念頭に打ち出した、空軍と海軍の統合作戦戦略「エアシーバトル構想」について、戦略概念と具体化に当たっての同盟国との連携の重要性を防衛省に公式の場で説明していたことが3月22日、分かった。国防省筋が明らかにした。
●米側は説明で、自衛隊との情報共有と相互運用性を重視していることを伝えた。国防省は今後、紛争時に中国のA2AD作戦への対処や、対北朝鮮を含めた多層的なミサイル防衛網の構築などについて、具体的な有事のシナリオに基づき、同盟国と協議を進める。
●同省は同戦略を予算要求することを踏まえ、アジア太平洋の主要同盟国への説明を開始。日本には1月17日、2月21日と29日に国防省での日米協議で説明したという。
//////////////////////////////////////////
時事通信の記事は「2013年度予算要求するので説明した」と背景を述べていますが、2月末の説明2回は、恐らく上院の要求を受けて取りまとめ中の中身説明と協力要請ではないかと推測します。
米側からの説明を受けての「東アジア戦略概観2012」何でしょうが、聞きたい部分だけ記録した・・なんてことがないことを祈ります。
それから・・・以前の記事で、軍種間の対立で話が進まない、また中国を刺激したくないとの政策的配慮からASBの概要文書も発表されない等の「噂」を取り上げましたが、もう一つ予算強制削減(Sequestration)の影響も添えましょう。
「Air-Sea Battleに波風」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-10-04
「久々にAir-Sea Battle」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-04-16-1
「1/2米中衝突シナリオを基礎に」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-12-28
「2/2米中衝突シナリオを基礎に」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-12-28-1
「補足米中衝突シナリオを基礎に」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-12-28-2
「CSBA中国対処構想」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-05-18
Air-Sea Battleカテゴリー記事
→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301176212-1