国防次官「F-35の生産開始は早すぎた」

F-35A NgtFt.jpg6日、ケンドール国防次官代理(取得技術兵站担当:次期次官候補者)がシンクタンクCSISで講演し、F-35の初期生産開始の決定は早すぎたと述べ、開発試験飛行と大量生産を並行して行うという「悪習:malpractice」の最たる例になっている、と自虐的に語っています。
6日付「Defense-News」の記事から、シンクタンクCSBA研究者のコメントと併せてご紹介します。
気になるのは、現在並行実施中の試験で不具合が明らかになった場合、現在初期低レベル生産されているF-35の機体に、大幅な機体改修と追加経費が発生する可能性があると言う点です。
しかし・・・現役の国防省高官(装備品購入の元締め)が責任を過去の判断に押しつけるような発言するとは・・・。気持ちは分かりますが、「Too big To fail(事業が大きすぎるので止められない)」と揶揄されるF-35事業を象徴するような発言です。
Frank Kendall氏は講演で
KendallDOD.jpg●国防省は、3種類のF-35の初試験飛行が開始される何年も前の段階で、本格的な生産の決定をしてしまった。これは装備品取得における悪習(malpractice)である。こんな事をやるべきではなかった
●ペンタゴンは、机上の設計やシュミレーションやモデリングの結果を過信し、実際の飛行試験が問題なく進むとの楽観的な予想をしてしまった。そして今我々はその代償を払っているのだ
問題は3タイプ全てに降りかかっており、全てが優れた希望的能力を発揮することになっていた。モデリングでは全てを詳細に再現できないのだ。
●開発段階から生産段階への移行は、どの装備開発でも困難を伴うが、一般に生産を早期に開始する傾向がある。F-35はその極端な例(extreme example)である。
F-22の生産中止が決定されたため、全てをF-35生産につぎ込んでしまったのだ。
●ただし、国防省はF-35計画にコミットを続けるし、現時点で適切数の生産を続けることに何の傷害もない。これ以上大きな問題が発生しないことを望むばかりである
CSBAのBarry Watts研究員は・
WattsCSBA.jpg●これほど、試験と生産が並行して進む装備品は他にはないのでは。ケンドール氏の見方は正しいと思う
●先日、テキサスにあるロッキード社の工場を見学に行ったが、生産ラインでは長い列を成してF-35の生産が進められていた。しかしあの機体が完成してしまったら、大部分は多くの改修を要し費用と遅れを生じさせる手戻り品になるざるを得ないだろう。
●ペンタゴンは、低レベルの初期生産であっても、もっと飛行試験を行ってから判断すべきであったと思う。ガムを噛むようにではなく、かじるぐらいにしっかり検討すべきであったと思う。
Kendall氏は軍需産業基盤維持について
●各軍種の関係者と話し合っているが、装備品購入決定に際しては、軍需産業に与える影響についても分析して国防省に報告させるようにしたいと考えている
ユニークな技術を持つ企業が苦況に陥っている状況を早期に把握し、競争原理を貫くのか、ニッチな能力を持つ企業を支援するのか等を考慮しなければならないからだ
●予算状況が厳しい中、市場競争への介入がそれほど多く発生するとは思わないが、代替企業がない産業基盤については配慮の準備が必要だと考える
///////////////////////////////////////////
Kendall氏は、今後上院軍事委員会の承認を得ないと次官になれない立場なのですが、大丈夫なのでしょうか? 写真からは「口八丁、手八丁」のイメージを受けますが・・・
F-35stealth2.JPG日本が念書を取ってまで手に入れるF-35は、米国が調達を鈍化させたお陰でこぼれてくる出来損ないのF-35で、あとでたっぷり改修費を請求されるのでしょう。
米国内でも「暴走」の感が出てきたF-35ですが、日本にこの影響を持ち込まれたら予算や他の施策への影響が図り知れません。
また、もっと重大な現場への影響・・・意味不明確な膨大な投資への現場の「白け」、特に戦闘機操縦者以外の・・・が懸念されます。
CSISの当該講演に関するwebページは
→http://csis.org/event/acquisition-implications-dod-strategic-guidance-and-fy2013-budget
「国防次官候補者の発表」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-01-25
「豪がF-35契約を再考中」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2012-02-01
「操縦者養成開始に警告」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-11-02
「2016年にF-35を日本へ?」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-08-16
「1/2米中衝突シナリオを基礎に」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-12-28
「2/2米中衝突シナリオを基礎に」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-12-28-1

タイトルとURLをコピーしました