(2番機初飛行写真も):J-20中国5世代ステルス戦闘機(殲20)

5月17日付「DefenseTech」がJ-20戦闘機の2番機が初飛行を行ったと報じています。   機体番号「2002」の初飛行がいつだったのかは不明ですが、離陸直後のなかなかの写真がweb上に出回っています。
ちなみに、5月18日の議会報告書「中国の軍事力」発表会見ではJ-20について、「J-20は有効な初期行動能力を2018年以前には達成しないと見積もる」と担当次官補代理代行が語っています。
J-20-2takeoff.jpg
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
4月3日付「Defense Tech」が、J-20戦闘機の2番機の写真を掲載しています。
この機体の大きさからすると、Mig-25のような超音速要撃機か、F-111のような長距離戦闘爆撃機のような用途が考えられる、と記事はコメントしています。
J-20-02.jpg
/////////////////////////////////////////////////////////
3月10日付「Defense Tech」がJ-20の拡大写真を掲載しています。
同記事は、J-20機体の巨大さや兵器搭載ポイントのサイズから、この機体の目指すところはMig-30のような高速要撃機、又はF-111のような高速戦闘爆撃機ではないか、と分析しています。
カナード翼や巨大な機体からしてステルス性は完全でなく、「ステルス機」との呼称も割り引いて受け取る必要がある、との分析も過去にありました。
いずれにしても、これを撃退する航空機のステルス性はマストではありませんね
「空自OB FXはステルス無しでも」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-07-16
J-20bank.jpgj-20bank2.jpg
/////////////////////////////////////////////////////////////////////
11月30日付「Defense Tech」が、約1ヶ月ぶりに飛行試験を再開したJ-20写真と映像約6分を掲載しています。なお映像では3分過ぎ辺りにアフターバーナー離陸が・・・
J-20lowNov12.jpg

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
9月11日付「DefenseTech」がJ-20の操縦席を斜め後方遠方から撮影した写真を掲載しました。HUDやグラスコックピットがうっすら確認できるような。。。
J-20cockpit-jpg.jpg
//////////////////////////////////////////////////////////////////
6日付「defense Tech」が中国J-20のテスト飛行の状況写真を掲載しています。
まんぐーすは、これがすごいのかどうか判別できませんが、巨大な爆弾倉の扉が開いているところとあわせ、何かのご参考に。
J-20rollmontage21.jpgJ-20rollmontage12.jpg
J20geardoor.jpg
/////////////////////////////////////////////////////
鮮明なJ-20着陸映像です

//////////////////////////////////////////////////
4月19日、中国のJ-20が2回目のテストフライトを行ったようです。
映像ではTAXIのみがご覧いただけますが、米軍事情報サイトは・・・
J-20groundgrew.jpg●当日午後4時25分から5時50分の間フライトを行い、飛行場周辺の観客に翼を振ったりしていた。
●テストパイロットのXuは、1回目のフライトと同じような内容と述べた。最初の10-20回のテストは、航空機の基本的な性能を確認するものとも語ったで、1回1回量産へ近づいている。安定性やエンジンを確認するもの。完成までには何年もかかる、とも語った。
●2回目の本フライトは、17日に人民大会堂で開催された中国航空産業60周年セレモニーのタイミングと時期が一致している
●Aviation Industry Corporation of China (AVIC)のLINマネージャーは、本式典は次世代戦闘機の前進を推進するもので、推進システムをプッシュするモノである
2015年までに基本設計を完成させたいが、一方で性能が劣るエンジンがボトルネックになっている、と語った。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////
J-20は深刻な脅威ではない
gatesJ-20.jpg2月17日、ゲーツ国防長官は上院の軍事委員会で2012年度予算案について説明を行い、中国のJ-20ステルス戦闘機の脅威に関する質問に対し、上記の趣旨の回答をしています。その概要を17日付「Defense Tech」記事より
●J-20の初飛行は、我が情報サイドの予想より6ヶ月から1年ほど早かった。しかしこれまでも述べてきたように、深刻な脅威を米国に及ぼすとの懸念は持っていない
米国が2016年までに約500機の5世代戦闘機(300機のF-35と200機のF-22)保有する一方で、中国はJ-20を少数機(a handful of J-20s)保有するに過ぎない。
●同様に2020年の時点で中国は50機ほど、2025年時点でも中国は2-300機程度の保有であろうが、米国は(2025年時点で)数千機の5世代機とラプター無人機を保有しているだろう
●J-20が脅威となるまでには、中国は5世代機に習熟するため、まだまだ長い道のりを歩まなくてはならない。
同様の発言は、2009年9月の米空軍協会総会でのスピーチで行ったほか、本年1月6日の経費縮減策の説明会見でも質問対応でも成されています。
「ゲーツ長官が空軍へ最後通牒」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2009-09-17
「14兆円精査案で政府議会と」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-01-07
恐らくゲーツ長官の頭の中には・・・
●中国は政権と軍部との意思疎通が十分でない部分がある。また政府が軍部を十分に掌握して押さえられていない側面がある
●空母や5世代機は、典型的な「軍人の夢」実現のために、またガス抜きの為に政府が中国軍人にやらせている(好きに泳がせている)側面がある
・・・との認識があるのではないでしょうか。
真に深刻なのは、サイバーや対衛星兵器、弾道ミサイル、対艦弾道ミサイル(ASBM)、高度な防空システム等であると、これもしばしばゲーツ長官が発言し、論文(フォーリンアフェアーズ2009年1月2月号)で強調してきたところです。
「CSBA中国対処構想」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-05-18
ところで訪中のさなかにJ-20初飛行したことに関し同委員会で・・・
“When I was in China, President Hu rolled out the red carpet and the PLA rolled out the J-20.”
(訪中間、中国主席は赤じゅうたんで迎えてくれたが、人民解放軍はJ-20で歓迎してくれた。「roll out」の語呂合わせ)
////////////////////////////////////////////////////////
皆さん・・現時点でJ-20の性能等について急いで議論しない方が良いと思いますよ・・
「・・・just urge everybody to … slow down a little bit on our characterizations of the J-20 at this point.」
1月26日、国防省のモレル報道官は上記のように語り、「中国がJ-20と呼ぶ機体」について・
morrell.jpg我々が知り得ているのは、今まで中国が作成した機体とは異なるモノであり、彼らがそれをJ-20と呼んでいて、短時間のテスト飛行を行ったことだけである。
●率直に言って、我々はその機体の性能についてあまり知らないエンジンの性能やステルス性についても未知の部分である。
●このような状況である故に、米国は、中国が絡むあらゆる軍事的シナリオに対処できる以上の数のF-22を保有しているだけでなく、大量のF-35も今後2500機ほど取得するのである。
と語っています。
モレル報道官は、ゲーツ長官が発表した1月6日の国防費見直し案に対する「削減しすぎ」及び「削減不足」との両端の意見も考慮しつつ、中国の脅威に言及せねばならず大変です。
よく分からないけど、いずれにしても「想定内です」との回答でした。
なお、この記者会見の最後の部分で同報道官は、日本の記者の質問に答え日本のF-X候補として、ゲーツ長官が日本滞在中にF-35、FA-18、F-15の3機種を推薦したと公式に明らかにしています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
J-20離着陸映像
1月11日に初飛行したJ-20の映像です。
計6分16秒の映像ですが、3分30秒あたりから離陸の様子と着陸の様子が映っています。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////
(補足追加)J-20中国5世代戦闘機を評価
AboulafiaTEAL.jpgJ-20戦闘機の写真に関連し、米軍事サイトにコメント記事が掲載されています。 Teal Groupと言う軍事コンサルタント会社の航空宇宙部門アナリストRichard Aboulafia副社長によると・・・・
●私(Aboulafia氏)は戦闘航空機の能力を以下の基準で評価する(主要なモノのみ)
1.当該機体以外の宇宙・地上・空中センサー、特によく訓練されたAWACS/AEW(早期警戒管制機)システムとの連接
2.機外のセンサーを含む各種センサー情報を効果的に融合し、操縦者に提供できる機能
3.統合早期脅威警報・警戒システム
4.信頼できるAESA(アクティブフェイズドアレイ)レーダー
5.各種情報や装備を活用するに足る十分な訓練と基本コンセプト
6.十分な稼働時間を有する強力なエンジン(超音速巡航が可能であればより良し)
7.視認性や被探知性の低い性質を備えた機体
8.十分に高い空中給油能力(装備・訓練・即応性)
9.高度で信頼性の高い精密誘導兵器
10. ハードとソフト両面で、しっかりした維持改良の将来計画を有する 
11. 適切な機体整備能力があり稼働率を維持できる。また必要な部品や電子機器診断装置、理想的には状態モニタリングシステムが容易に確保できていること
以上の基準(順序に意味無し)からすると・・・
–中国のJ-20は7番は満たしている。また9番は満たしつつあるが、その他には私は確信が持てない
–7番を満たす機体に世界が注目するのを見るのは愉快だ。また航空ショウで「プガチョフ・コブラ」のような特殊な機動を見るのも楽しみだ。しかし現代の戦いには全く関係ない
–F-35にも問題はある。しかし上記11項目の一つしか満たさない中国プロトタイプ機体との比較は、どの国の専門家の眼中にもない。
////////////////////////////////////////////////
非常に冷静なご指摘で大変勉強になるのですが、一点注意が必要です。
「中国プロトタイプ機体との比較は、どの国の専門家の眼中にもない」とは、一部のアナリストには適応できても、世界中の「戦闘機が命」な人々には当てはまりません
「戦闘機が命」の人にとって、中国のこうした開発の動きは「予算獲得」と「自己の好奇心満足」の格好の応援材料になります。
皆さん、「戦闘機が命」な人々に騙されないようにしましょう
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
号外記事です!
29日付の各種軍事サイトが、中国が開発中の5世代機(J-20:殲20)、つまりステルス機の画像を掲載しています。
掲載サイトの代表がこちらの「China Defense Blog」です。
各種軍事サイトの情報を組み合わせると・・・
●中国の航空産業Chengdu Aerospace Corporation (CAC)と関連の製造施設Aircraft Plant No 132が製造中のJ-20(殲20)の写真と思われる。合成写真ではない
●CACとNo132は、2010年末までにJ-20プロトタイプの初飛行を計画している
2機のプロトタイプ機(機番2001と2002)がNo132で製造されている。
●F-35と言うよりは、大型のF-22との表現が適当だろう。
●J-20が成功すれば、F-22を売ってもらえなかったアジアの複数の国やF-35共同開発国が騒ぐかもしれない
//////////////////////////////////////////////
実際にどれほどのモノなのか・・・・。日本国内の「戦闘機命派」がまた騒ぐのかと思うと・・憂鬱ですが・・。
「本ブログ過去主要記事」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-03-23
戦闘機時代の終焉関連
「デプテューラ去る」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-09-24
「米空軍の戦闘機削減が本格化」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-04-28-1
「米空軍OBが断末魔の叫び」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-04-05-1
「英国も戦闘機削減」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-08-03
「英空軍20年までに戦闘機半減」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-12-13-2
「イスラエルがF-35で苦悩」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-08-01
「空自OB FXはステルス無しでも」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-07-16
「空軍は単に飛んでいたいのか」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2010-10-02
「ゲーツ長官が空軍へ最後通牒」→http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2009-09-17
「中国カテゴリー」の記事一覧は・・・
→ http://holyland.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300801487-1
J-20-3.jpgJ-20-2.jpg
J-20-4.jpgJ-20.jpg
J-20-5.jpgJ-20-6.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました