経済情勢 中国のバブル崩壊は秒読み? 11月の中国の物価上昇は全体で5%、食料品では12%に達した。最近訪中した際は、物価高に苦しむ広東省の人達が香港へサラダ油など日用品を買い出しに列を成しており驚いた。食用油の価格は中国内の方が約4割も高い 2011-01-07 経済情勢
ゲーツ前国防長官 ゲーツ9兆円削減案公表へ 3日付ロイター通信電子版によれば、米国時間6日(日本時間7日)にゲーツ国防長官が「5年間で約9兆円」の経費節減策を発表する予定です。 2011-01-06 ゲーツ前国防長官
Air-Sea Battle Concept 2/2対中国で北東から南東アジアへシフト 東南アジア諸国と対称的に、日本と韓国は、これまでのように米国の広範なアジア戦略の中で「リンチピン」や「コーナーストーン」とは見なされていない。日本の外交官は「日本は置き去りにされている」と述べている 2011-01-05 Air-Sea Battle Concept
Air-Sea Battle Concept 1/2対中国で北東から南東アジアへシフト 対中国を巡る米国戦略で南シナ海が鍵となりつつあり、その対応のためにグアム諸島の強化や東南アジア諸国との連携強化が進んでいる様子を紹介・・・・ 2011-01-04 Air-Sea Battle Concept
サッカー FIFA年間ベストゴール10選 本日は、FIFA(国際サッカー連盟)の公式Webサイトで紹介されているFIFA選定の2010年優秀ゴール10選をご紹介します。世界の超有名選手に混じり、女性でただ一人選ばれている横山久美(十文字高校/17歳)の候補選出に拍手・・・ 2011-01-03 サッカー
ちょっとお得な話 写実絵画の専門美術館 2010年11月3日に千葉市緑区に開館したホキ美術館は、日本初の写実絵画専門美術館で、そのコレクションは館長保木将夫が収集した写実絵画作品、約300点から成っています 2011-01-02 ちょっとお得な話
Joint・統合参謀本部 ASBM(DF-21D)は配備間近なのか? 12月27日に朝日新聞がウィラード太平洋軍司令官に対し実施したインタビューの中で、同司令官が「DF-21Dが実戦配備直前の段階に入ったと語った」との報道を世界中のメディアがフォローする騒ぎになっています 2011-01-01 Joint・統合参謀本部
安全保障全般 後半:米軍事2010年の10大ニュース 27日付「DoDBuzz」が2010年の米軍事関連10大ニュースを選定しています。昨日紹介した第10位から第6位までに引き続き、本日は2010年最後の記事として、第5位から第1位までをご紹介します。 2010-12-31 安全保障全般
安全保障全般 前半:米軍事2010年の10大ニュース 27日付「DoDBuzz」が2010年の米軍事関連10大ニュースを選定しています。本日は第10位から第6位まで、大晦日の明日は第5位から第1位をご紹介します・・・ 2010-12-30 安全保障全般
Air-Sea Battle Concept その2緊縮財政対処のAir-Sea Battle 12月15日、シュワルツ空軍参謀総長が国防大学で、脅威認識と厳しい財政状況を踏まえ、これ以外に道はない、との悲痛な叫びのようにAir-Sea Battleの背景とその狙いについて語っています。 2010-12-29 Air-Sea Battle Concept