米空軍

対リビア航空作戦の指揮は女性

正確に言えば、米空軍で対リビア航空作戦の指揮を執っているのは美人女性少将だと言うことです。Margaret Woodward空軍少将は、米アフリカ軍の空軍作戦を担当する第17空軍司令官(同時に米アフリカ空軍司令官)であり、2010年から同ポストに付いています
米空軍

後半:欧州米空軍の苦悩と挑戦

9月号のAirForce Magazineが「European Crossroads」との記事を掲載し、欧州米空軍司令官へのインタビューを中心に、予算削減と脅威変化の嵐を真正面から受けている欧州米空軍の状況を、NATO加盟国との関係を柱に紹介
米空軍

前半:欧州米空軍の苦悩と挑戦

9月号のAirForce Magazineが「European Crossroads」との記事を掲載し、欧州米空軍司令官へのインタビューを中心に、予算削減と脅威変化の嵐を真正面から受けている欧州米空軍の状況を、NATO加盟国との関係を柱に紹介
経済情勢

ロシア社会の停滞と憂鬱

先週、ロシア軍が北方領土周辺で大演習を行い、大艦隊が日本周辺の海峡を通過し、空軍爆撃機が日本を周回する派手な活動を行いましたが、ロシア経済や社会はどうなっているのか・・・
Joint・統合参謀本部

不同意の共有が第一歩

来週退役するマレン統合参謀本部議長は20日夜、暗殺されたイスラエルのラビン元首相を追悼関連行事で講演し、40年にわたる自らの軍人経験を踏まえ、関係の維持こそが物事を変化させ、引いては紛争を防止するとの考えを語りました
パネッタ国防長官

予算削減検討の4原則

20日、パネッタ国防長官はマレン統合参謀本部議長と共に記者会見に臨み、政府や議会で議論が続いている政府予算削減と国防省の対応と影響について語りました。これまでも紹介してきた内容も含まれますが、改めて整理してみます。
米空軍

空軍協会総会で大風呂敷を

19日、空軍関係者のトップを切って空軍協会総会に登場したドンリー空軍長官は、「全てのオプションがテーブルの上にある」と釘を刺しながら、広範な分野で現在の装備や計画を維持推進する必要があると語りました。
Air-Sea Battle Concept

去りゆく海軍トップが語る

18日付「Defense News」が、9月23日で退役する米海軍制服のトップであるラヘッド海軍作戦部長へのインタビュー記事(15日に実施)を掲載しました。海軍が他の軍種に比べて装備品取得の面で良い状態にあることを認めています
安全保障全般

予算減で英軍の士気崩壊

以下にご紹介するのは、予算削減を受けた「英国軍の士気低下」を紹介する地元紙の記事を、時事通信 が9月17日(土)14時9分に配信したモノです。
パネッタ国防長官

米豪が60周年同盟を強化

15日、ANZUS同盟締結60周年のサンフランシスコで米豪2+2が開催され、両国間の同盟強化を明確にしたコミュニケとサイバー協力に関する文書が発表された模様です。米国防省HP記事から、会談後の共同記者会見の模様をご紹介