安全保障全般 豪海軍を北部や西部へ移転か!? 27日豪州のラッド首相が、安全保障環境を考慮し、シドニー周辺の海軍基地に所在する豪海軍アセットを、豪州の東部や西部、又は北部の港に移転させたいと述べました。総選挙を9月7日に控え、選挙では劣勢を伝えられている中ですが・・・ 2013-09-03 安全保障全般
安全保障全般 インド空軍が世界記録:中国包囲網の強化!? 8月20日付インド紙によれば、同日、インド空軍の最新鋭のC-130J型輸送機が、中国との国境紛争地帯に近い標高5000m以上に位置する仮設飛行場への着陸に成功し、世界記録を更新。紛争地域への輸送力強化に画期的突破口を 2013-09-02 安全保障全般
米空軍 米軍の化学剤無効化兵器 有毒物質兵器の無効化には、飛散する前に高温で焼き尽くすことが重要 米空軍がシリアの化学兵器対処用の兵器を準備しているとの報道です。巷に氾濫する「シリア攻撃ネタ」ですが、実在するちゃんとした兵器のようなのでご紹介 2013-09-01 米空軍
Air-Sea Battle Concept 激闘!?:エアシーバトル対オフショアコントロール 気鋭の地政学者である奥山真司氏が、ブログやメールマガジン上で、最近誌上で行われている「エアシーバトルASB対オフショアコントロール論OC」の状況について分かりやすく解説されています 2013-08-31 Air-Sea Battle Concept
米空軍 米空軍トップが対シリア準備の不安を語る 26日、日本を訪問中の米空軍ウェルシュ参謀総長は、大胆にも米空軍協会記者に対し、「対シリアの準備を行っているが、予算強制削減のため、大統領の命令が出ても望むような準備は出来ないだろう」と発言しています。 2013-08-30 米空軍
Joint・統合参謀本部 アデン湾で米中海軍が共同訓練 26日付米海軍協会web記事は、2日間にわたり、米中海軍艦艇とヘリが、海賊対処を主とした2回目の共同訓練を実施したと報道。19日にワシントンDCで米中国防相会談が行われたばかりでもあり、中国メディアも「米中接近」を強調 2013-08-29 Joint・統合参謀本部
米空軍 アラスカで日米韓が空中戦訓練 米空軍web記事等の複数の媒体が、8月23日までの2週間にわたりアラスカで実施されていた「Red Flag-Alaska空中戦闘演習」について報じています。日米の戦闘機の他、韓国の最新戦闘機も参加しての訓練だったようなので、概要をご紹介 2013-08-28 米空軍
ヘーゲル国防長官 完結!全てをカバーASEAN国防相会議とADMM+plusも:ヘーゲル長官の東南アジア4カ国歴訪 22日木曜日から30日金曜日までの間、ヘーゲル国防長官が東南アジア4カ国歴訪を行います。特に、ブルネイで開催されるASEAN国防相会議とADMM-Plus会合に出席し、中国を取り囲む地域の国防相と様々な形で協議を行う予定となっています 2013-08-27 ヘーゲル国防長官
米空軍 この訓練も有事の避難訓練でしょう 嘉手納基地所属の18機の米空軍F-15が、グアム島のアンダーセン空軍基地へ約370名の人員と共に2週間の展開訓練を行ったとの米空軍web記事情報ですが、何の根拠もないモノの、なんと言われようが「避難訓練」との考えるのが自然 2013-08-26 米空軍
米空軍 ICBM部隊「不合格」と女性士官学校長誕生 NHKがお昼のTVニュースで報じた米空軍の1/3のICBMを運用する部隊が査察で「不合格」になった話と、空軍士官学校の校長に初の女性が着任した話題をご紹介 2013-08-25 米空軍