亡国のF-35

F-35計画を国防省監査官が酷評

9月30日付で米国防省監査官が発表したF-35計画に関する報告書は、国防省のF-35計画室による事業管理が不十分なため、要求性能を満たさない装備や信頼性が低い機体を生みだし、コストの増加を招いているとF-35計画を酷評
ヘーゲル国防長官

先読み:日米安全保障協議委員会「2+2」

10月3日、17年ぶりに日本で「日米2+2」が開催されますが、27日に米国防省でヘーゲル国防長官の日韓訪問レクチャーがあり、その前後で「日米2+2」についてかなりの情報が明らかになったようです
Air-Sea Battle Concept

B-1が海上目標攻撃でASB訓練!?

9月初旬、テキサス州のDyess基地所属のB-1爆撃機が、メキシコ湾に浮かべた小型船舶を目標に、各種精密誘導爆弾での攻撃実験を行いました。攻撃に成功した写真が公開されています
サッカー

超攻撃的キックオフ:開始10秒で先制点!

超攻撃的キックオフ:開始10秒で先制点! その衝撃的で超攻撃的な奇襲作戦は、9月14日、ブンデスリーガ3部での出来事。ハーフウェイライン上の8人はキックオフと同時に相手陣内へ猛ダッシュ
安全保障全般

トルコが中国防空システム企業と交渉開始

26日、トルコ軍の主要装備購入を検討する大統領主催の会議が開催され、中国のCPMEICが提案していた防空システム「T-Loramids」の採用が決定されました。米国やNATOは中国製の購入に強い警告を発していたところですが・・
Air-Sea Battle Concept

ASB検討室幹部「装備や演習への取り込みを」

23日付DODBuzzが、米国防省のAir-Sea Battle検討室をリードする海空軍大佐2名の発言を紹介しています。長い間ASBについて放置してきましたので、復習の意味もかね、苦労しながらASBをリードする2名の話をご紹介
米空軍

「退屈した兵士が逃げてしまう」

18日、米空軍下士官のトップである最先任軍曹が記者団に対し、アフガンから帰還の米空軍兵士が日常業務の「退屈さ」に我慢できず空軍を去って行くと警告。同主旨の発言は、ゲーツ国防長官(当時)が陸軍若手士官の問題として・・
Joint・統合参謀本部

夢しぼむ空母艦載無人偵察攻撃機!?

X-47Bのイメージで話題を集めたUCLASSですが、複数企業に具体的な提案を求める提案要求書(RFP)を発出するに当たり、その構想が予算の制約や思想の変化で、急速に縮小する方向にあるようです
亡国のF-35

マケイン議員「F-35は国家最大のスキャンダルの一つ」

19日、次期空軍長官等の候補者審議のための上院軍事委員会が開催、元共和党大統領候補で、国防関係の重鎮で、先の訪日時も安部総理や防衛大臣と単独で会談した超大物上院議員がF-35に関し、「国家最大のスキャンダルの一つ」と酷評
米空軍

A-10やF-15やKC-10や救難ヘリを犠牲に!?

15日付Defense-Newsは、国防予算の強制削減対応のために米空軍が「特定機種の全廃」で関連維持設備を含めた経費の大幅削減を検討していると報じています。「候補としてA-10やKC-10が議論され、相当数の削減候補としてF-15C戦闘機も・・・