安全保障全般

イランがイスラエル無人ステルス偵察機を撃墜?

24日付Defense-Newsは、イランの革命防衛軍が同国の核濃縮施設が所在するナタンツ(Natanz)近傍上空で、同濃縮施設に接近しようとするイスラエルのステルス無人偵察機を撃墜したとするイラン側の発表を紹介
米国防省高官

Work国防副長官の来日

17日から23日にかけてアジア太平洋地域(ハワイ、グアム、韓国、日本)を訪問したWork国防副長官ですが、22日には防衛及び外務副大臣と会談し、23日には小野寺防衛相と朝食会、最後に横須賀の米海軍艦艇を訪問してアジアツアーを終了
中国要人・軍事

南シナ海で米軍機に中国戦闘機があわや!

22日米国防省報道官は、南シナ海の公海上空で、米海軍のP-8哨戒機に対し中国戦闘機が危険な異常接近行為を行ったと発表しました。
安全保障全般

米国安堵:露製ロケットエンジン届く

20日、米軍用の打ち上げロケットを製造するUnited Launch Alliance社のアラバマ工場に、ロシア製のロケットエンジンRD-180が2台到着。ロシア副首相のペンタゴンにロケットエンジンは売らないの脅しはどうなった?
ふと考えること

米下院議員が休暇で州空軍勤務へ

36歳の若手下院議員Adam Kinzinger氏(共和党)が自身のツイッターで、休暇を取得して2週間の州空軍訓練に入ると発表しました。
Joint・統合参謀本部

イラクのダム死守と米軍F-16D半分飛行停止

全く関係のない2つの話題、「モスルのダムを何とか死守」、「82機の米空軍F-16Dが飛行停止」を取り上げました
Joint・統合参謀本部

米空母で無人機と有人機の混合運用試験

17日、米海軍は空母艦載無人デモ機であるX-47BとFA-18有人戦闘機を空母で並行運用する試験を行っている様子を公開しました
米空軍

米空軍士官学校にもサイバーネットワーク専攻

12日付米空軍webサイト記事が、米空軍士官学校に最近設けられた新しい専攻課程「computer network security」を紹介しています。「Computer Science」学部に設けられた過程で
安全保障全般

Mig-31戦闘機の後継開発は2017年から!?

13日付の米海軍協会web記事は露のRIA Novosti通信を引用し、ロシア空軍が2017年から遠距離要撃戦闘機Mig-31の後継機開発を開始すると報道。Mig-31はロシア特有の要撃戦闘機で、低空を高速で侵攻する米軍のB-1爆撃機対処用
Joint・統合参謀本部

米軍人トップが43年ぶりベトナム訪問

14日、デンプシー統合参謀本部議長は米軍人トップとしては43年ぶり(1971年以来)に、ベトナム訪問を開始しました。早速ベトナムのNguyen Tan Dung首相やPhung Quang Thanh国防相を表敬し