安全保障全般

台湾が国産潜水艦に向け始動!?

10日、台湾の副国防大臣が台湾議会で、2024年までに自国建造の潜水艦を完成させることが出来ると発言した事を受け、16日付Defense-Newsが解説記事を掲載しました
サイバーと宇宙

米中が宇宙情報共有で接近!?

5日、米空軍宇宙コマンド司令官であるHyten大将が講演で、米軍が主要国や宇宙関連企業に提供している「宇宙衝突防止情報:CSM」を、中国にも中国軍関係部署に直接通報して欲しいと中国から要請を受けたと明らか
Joint・統合参謀本部

オスプレイが初のミサイル発射試験

9日付Defense-Tech記事は、オスプレイV-22を製造するBell Boeing社が、初めてオスプレイからミサイルやロケット弾を発射する試験に成功したと発表したと報じています。
亡国のF-35

欧州でのF-35整備業務分担国が決定

11日、米国防省F-35計画室長のBogdan中将が記者会見を行い、欧州でのF-35主要整備の国別分担を発表しました。イタリアとトルコが・・・。なお、この業務分担は数年毎に見直しが予定されており
Joint・統合参謀本部

映像:ペルシャ湾でレーザー兵器試験に成功

10日、米海軍研究室のKlunder室長(海軍少将)が記者団と懇談し、9月からペルシャ湾上の試験施設で実施してきたレーザー兵器(Laser Weapon System)の試験が予想以上の成果を
米空軍

米空軍長官が性転換者の軍受入を支持

James米空軍長官(女性)が性転換者等(性同一性障害や異性の服を着る人等を含む)の受け入れを禁止している規定を見直しべきだと語ったもようです
ヘーゲル国防長官

CIA拷問事案:全米軍に報復警報

9日、米上院の特別委員会が、911テロ以降のCIAによる過激な取り調べの実態を500ページ以上の報告書サマリーで暴露しました。これを受け、9日ヘーゲル国防長官は、全ての米軍に対し、米軍への報復に備えた警戒態勢を取るように指示
中国要人・軍事

中国元将軍が台湾に警告

中国軍事力の「本音」が伺える発言で定評のある元軍人が、中国との関係重視の与党が大敗した台湾統一地方選挙結果に関係すると思われる「本音」発言を行い、中国国営メディアがしっかり報道しています。「武力による問題解決も選択肢の一つ」と
亡国のF-35

F-35シミュレーターの連接問題

3日付Defense-Newsが、米国防省F-35計画室長Bogdan中将へのインタビュー記事を掲載し、米軍内及びF-35購入国間のシミュレータ連接が大きな課題だと紹介しています
中国要人・軍事

中国が露から最新SAM:S-400導入へ!?

6日付Defense-Newsが、ロシア報道や専門家の意見等を踏まえ、中国軍がロシアから最新の移動式地対空ミサイル:S-400(射程400km)を導入する模様だと報じています