Joint・統合参謀本部

自衛隊が米豪共同演習「Talisman Sabre」初参加

5日から開始された隔年開催の米豪共同演習「Talisman Sabre」に、日本の自衛隊が初参加しています。豪州の北部と北東部Queensland州をで実施される同演習は、米軍と豪州軍併せて約3万人が参加する大規模なもので、7月21日まで陸...
安全保障全般

対露でルーマニア等が徴兵制復活へ

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→ Twitter→////////////////////////////////////////////////////////////////////////...
Joint・統合参謀本部

米海軍無人システム担当室長に艦艇乗りが

26日、米海軍は海軍司令部内に無人システム関連の事業管理を統括する「室」を設け、その室長に現太平洋海軍副司令官のRobert P. Girrier少将を配置すると発表しました。Mabus海軍長官も4月に、海軍省内に無人システム担当次官補代理...
安全保障全般

ロシアの核攻撃監視衛星が機能停止

6月30日付「Moscow Times」によれば、ロシアへの核攻撃を早期警戒する衛星システムが不調に陥り、後継システムの衛星打ち上げも予定より遅れて11月以降になる模様です。誰もロシアを核攻撃しようなどと考えていないでしょうが、プーチン大統...
カーター国防長官

2011年以来初:国家軍事戦略NMS公表

1日、カーター国防長官とデンプシー統合参謀本部議長が会見し、まず長官が次の海兵隊司令官候補にRobert Neller中将(海兵隊戦闘コマンド司令官兼ねて欧州海兵隊司令官。カーター長官が副長官時にJ-3で、互いによく知る仲)が推薦されたこと...
ふと考えること

韓国が欧州製A330空中給油機を選択

6月30日、韓国国防省は空中給油機4機の機種選定結果を発表し、エアバス社のA330 MRTTを購入する事が明らかになりました。対抗馬として、米空軍が採用したKC-46AとイスラエルのKC-767が戦ったようですが、欧州製に軍配が上がりました...
米空軍

露製RD-180の追加調達を:米空軍が訴え

Space X社の打ち上げ失敗報道の中で・・・26日、米空軍宇宙コマンドのJohn Hyten司令官は下院軍事小委員会で、露製ロケットエンジンRD-180に依存している「Atlas V」ロケットに関し、複数の米軍需産業が代替エンジンを201...
Joint・統合参謀本部

米国エネルギー兵器開発の課題

4月7日に有力シンクタンクCNASから、Jason Ellis客員上席研究員が「Directed-Energy Weapons: Promise and Prospects」(意訳:米国エネルギー兵器開発の課題)とのレポートを発表しています...
米空軍

企業が警告:第5と第4世代機間のリンクが必要だろ!

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→ Twitter→////////////////////////////////////////////////////////////////////////...
Air-Sea Battle Concept

CSBA理事長Krepinevich氏の来日講演

・ゲーツ長官時代の国防諮問会議でキッシンジャーは言った。「今の中国は史上最高の戦略家の一人だ。弱点を突くのが巧みだ」と・Work国防副長官らのゲリラチームが(あるべき軍事戦略追求のため、関連装備の)実現・調達等を画策している5月20日、笹川...