Joint・統合参謀本部

無人機を通信遮断で撃退?DroneDefender

1月29日付「military.com」記事は、米陸軍が発見が難しく対処に時間的余裕がない小型無人機対処に様々な手法を検討する中、「DroneDefender」との通信遮断兵器が有望だと報じています。小型無人機対処は米軍全体にとって大きな問...
ふと考えること

独軍と蘭軍が装備や人員の共有共用を加速

壮大な実験です(失敗予想に1票投じますが・・・)4日、ドイツ国防大臣とオランダ国防大臣(両者とも女性)が合意文書に署名し、陸軍部隊や海兵部隊を相手国指揮下に編入したり、輸送補給船を共同使用や運行することなど、全軍に渡る装備や人員の共有共用を...
亡国のF-35

米空軍が次年度F-35要求機数を削減へ

3日付Defense-News記事は、予算関係筋からの情報として、2017年度のF-35予算要求において米空軍は、当初計画の48機から5機削減して43機に下方修正すると報じています。同記事は削減理由を、F-35全体の調達機数見直しとは関連付...
カーター国防長官

カーター長官が2017年度予算案をアピール

2日、カーター国防長官がEconomic Club of Washingtonで9日提出予定の2017年度予算案の概要についてアピールし、「5つの考慮要因」や関心事業への予算配分、更には注目の技術開発等について語りました。一方で、アピール点...
Joint・統合参謀本部

UCLASSは空中給油機CBARSに大後退?

追伸、カーター国防長官は2日午前ワシントンDCのEconomic Clubで2017年度予算案について講演しましたが、本件に関し言及しませんでした→//////////////////////////////////////////////...
安全保障全般

イラン無人機が米空母の写真撮影か?

イランが、1月12日にアラビア海を航行中の米空母Truman (CVN-75)に対し、無人機と潜水艦で偵察を行い、米側に気づかれずに写真&映像撮影に成功したと準国営メディアを通じて発表していた件に関し、米海軍が1月29日付声明で武装していな...
サイバーと宇宙

米軍サイバー司令官:8割は個人の意識で解決

1月21日、米軍サイバーコマンド司令官(兼ねてNSA長官)のMichael Rogers海軍大将がAtlantic Councilで講演し、2016年の戦略的優先事項について語っています。同コマンド司令官として2年勤務した経験も踏まえ、なか...
亡国のF-35

F-35AとB型が英航空ショーで海外デビューへ

26日、米海兵隊と米空軍はそれぞれ、今年7月に英国で開催される2つのエアショー「Royal International Air Tattoo」と「Farnborough International Airshow」に、F-35A型2機とF-...
カーター国防長官

米国防長官が「force of the future」に追加策

28日、カーター国防長官が会見し、就任直後から取り組んでいる人的施策改善検討「force of the future」に関する追加施策を発表し、産休の延長、基地内託児所の時間延長、同一勤務地での連続勤務の柔軟化、体外受精を含む出産支援などに...
Joint・統合参謀本部

ハリス司令官個人的見解:島々は中国に属さない

「I made clear my personal view that those islands do not belong to China」27日、ハリス太平洋軍司令官がCSISで講演し、中国を含む担当地域諸国との関係について語り、イ...