Joint・統合参謀本部

プレゼンスが無いなら長距離兵器を

23日、ハリス太平洋軍司令官が上院軍事委員会で証言し、アジア太平洋リバランス進捗が不十分なことや南シナ海での中国軍の動き、更には朝鮮半島でのサイバー戦対処について語っています。在韓米軍司令官のScaparrotti陸軍大将も証言した模様で、...
米空軍

2021年に戦闘機搭載レーザー兵器デモへ

20日付Defense-Newsは、米空軍研究所(AFRL:Air Force Research Laboratory)などへの取材記事を掲載し、「自己防御用」レーザー兵器デモ試験の2021年実施に向け、複数の企業と協力分担して具体的検討に...
中国要人・軍事

中国軍が南沙諸島にステルス機探知レーダー?

22日付米海軍協会web記事は、シンクタンクCSISと商用衛星画像会社「DigitalGlobe」が南沙諸島クアテロン礁の衛星写真を分析したところ、中国軍がステルス機探知も可能な「HF(短波)レーダー」を設置した模様だと報じています中国側は...
米空軍

F-35整備員確保に米空軍の苦悩続く

12日、James空軍長官がAFA朝食会で講演し、F-35整備員を確保するため、他の空軍航空機の整備に民間業者を活用し、整備員をF-35に移動させる方向だと説明しました米空軍は当初、A-10攻撃機を全廃してベテラン整備員をF-35部隊建設に...
ふと考えること

統合10周年を石破茂・元防衛大臣が語る

17日、自衛隊の統合運用開始10周年を記念する「統合幕僚監部創立10周年記念式典」や「祝賀レセプション」が行われ、統合運用推進に「豪腕」を振るった石破茂・元防衛大臣も招待された模様で、19日付オフィシャルブログでその思いを語っていますご存じ...
米空軍

映像:空飛ぶ砲台AC-130特殊作戦機

機内の弾積み&装填作業が思いっきり力仕事です本日は、対ISILなど不正規戦に活躍する、米空軍の特殊作戦コマンドが保有する空飛ぶ砲台AC-130ガンシップをご紹介いたします機内にスペースがある輸送機C-130に機関砲や榴弾砲を搭載し、敵の地上...
安全保障全般

英国防省が太陽光無人機Zephyrを試験へ

17日付Defense-Newによれば、英国防省が太陽光発電で1ヶ月間も高高度を連続飛行が可能な無人機の確認を行い、高高度偵察等に関する運用コンセプト試験を行う模様です具体的な発表は18日に英国防省が行う模様ですが、確認予定の太陽光無人機は...
ふと考えること

米軍事メディアの「心神」への視線

「心神」は無駄遣いで、他の国防投資を犠牲にして日本を弱体化14日付Defense-Newsが、防衛省が開発して初飛行間近な技術実証機「心神」に関し、日本在住Paul Kallender-Umezu氏の記事を掲載しています。当然、同記事の見方...
米空軍

LRS-B機種選定:GAOはBoeing訴え却下、でも

16日、米空軍の次期爆撃機LRS-B(B-1とB-52の後継)機種選定に関し、破れたボーイング社が選定要領が不適切だと米会計検査院GAOに訴えていた件で、GAOは100日間の審理を経てボーイングの訴えを却下しました。しかし訴えを却下されたボ...
米空軍

米空軍が「I-Wing」構想を試行へ

10日、James空軍長官が上院の予算関連委員会で、米空軍組織効率化のため議会から提案されていた「Integrated Wing構想」(I-Wing構想)について、空中給油機部隊を対象に2017年度中に立ち上げ、約3年間の試行で種々教訓等を...