Joint・統合参謀本部 統参議長:アジアにもNATOを!! 31日、同じくアジア安全保障会議参加のためパネッタ長官とは別経路で移動中のデンプシー統合参謀本部議長は、ハワイ及びグアムへ向かう機中でその思いを語っています。尖閣に言及です。またアジア版NATOがあれば・・とのご発言 2012-06-02 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 オバマ大統領が24名の潜水艦勤務女性を 28日の戦没兵士追悼記念日、オバマ大統領夫妻は潜水艦に初めて女性として勤務することになった24名の女性士官をホワイトハウスに招待、「軍隊に入ろう」キャンペーンの一環として、女性にも開かれた軍隊をアピール・・ 2012-06-01 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 沿岸戦闘艦LCSの配備先は? 22日、旗色の悪い海軍の新装備、LCS沿岸戦闘艦の活用について海軍次官のRobert Work氏が語っています。異なる2機種をどう配分するの等。昨日ご紹介した太平洋軍司令官の発言「Freedomを来春からシンガポールへ」と全く逆の発言で・・・ 2012-05-24 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 アジア米軍のローテーションを語る ロックリア新太平洋軍司令官のインタビューから、本日は新国防戦略でも目玉の一つである「部隊のローテーション展開による地域関与と能力維持(米軍と展開先国軍)」について、アジア太平洋地域への適用の部分をご紹介します 2012-05-23 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 中国関係を語る:新太平洋軍司令官 本日は対中国最前線を担当するロックリア新太平洋軍司令官へのインタビューから、狡猾さを増しつつある中国との関係を、米国の立場からなるべく正確に観察したいと思います。軍人は正確に政府見解でお話ししますから。 2012-05-21 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 統合のドクトリンを語る デンプシー議長がカーネギー財団で、また統合参謀本部の担当部長が新国防戦略に基づく統合のドクトリンについて語っています。しかし・・・どうも中国に遠慮がちな姿勢が見え隠れ・・ 2012-05-19 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 米海軍レーザー兵器搭載へ前進 8日、海軍の研究開発を司るONR(Office of Naval Research)のレ-ザー兵器開発責任者がプレス発表を行い、同兵器が「技術デモ段階からプロトタイプ兵器開発段階に進む時が来た」と述べました。 2012-05-16 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 ハリアー延命とFA-18後継 16日付「Defense Tech」は、 海軍協会主催の恒例行事で、米海軍幹部が海兵隊のAV-8B Harrierは構造検査の結果、メンテナンスをしっかりやれば2030年まで飛行可能だと 2012-04-24 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 普通の船でしっかり訓練!? 海軍トップのグリーナート作戦部長は、海軍や軍事産業関係者に対し「完璧な装備ではなく十分なレベルを」、「海軍に本当にそんなに購入できるのか」等々と語り、予算状況を見据えた堅実確実な装備品開発や調達計画の重要性を・・ 2012-04-23 Joint・統合参謀本部
Joint・統合参謀本部 ハーバードで脅威の変化を 12日、デンプシー統合参謀本部議長がハーバード大のケネディースクールで講演し、過去の視点から見れば暴力が減少しているように見えるが、たった一人で世界を混乱に陥れることが出来る危険な時代になりつつある、と脅威の変化を・・ 2012-04-18 Joint・統合参謀本部