Joint・統合参謀本部

Joint・統合参謀本部

米海軍トップ:グレーゾーンでの戦いに備えよ

日本ではよく聞く「グレーゾーン」ですが 米海軍幹部の口から聞くのは初めてかも・・・5日、米海軍人トップのRichardson海軍大将がDefense News主催のイベントで講演し、本格紛争に至る前のグレーゾーン段階(areas short...
Joint・統合参謀本部

艦載無人給油機MQ-25はボーイングへ

米空軍KC-46に続き、海軍給油機も・・・8月末の各種報道で、米海軍初の無人艦載機で空中給油機のMQ-25製造企業が、企業選定の結果ボーイング社に決定と報じられました。約900億円の契約はMQ-25の設計開発と試験及び最初の4機の価格が含ま...
Joint・統合参謀本部

同盟国とのMD情報共有の課題はサイバー

新しい太平洋空軍司令官の初海外視察は、横田基地の弾道ミサイル防空システムだったとか8月6日から7日にかけ、新しい太平洋空軍司令官Charles Brown大将が初海外視察で横田基地でBMDシステムを確認し、小野寺防衛大臣や統合幕僚長や空自ト...
Joint・統合参謀本部

報道:次の統合参謀本部議長が空軍から!?

19日付Wall Street Journal電子版が、来年退役予定のDunford統合参謀本部議長の後任候補に2名の空軍大将(他にMark Milley陸軍参謀総長も)が上がっていると報じ、その二人をGoldfein空軍参謀総長(1959...
Joint・統合参謀本部

トルコとの現場レベル共同は継続中

本日の写真は、F-22の欧州展開関連です13日、トランプ大統領が2019年度予算(10月1日から使用)に署名し、改めて2020年度宇宙軍創設に意欲を示してその重要性を訴え、併せてF-35のトルコへの輸出を一時停止する条項にも触れて「トルコと...
Joint・統合参謀本部

米軍の士官昇任システム大幅変更へ

階級昇任の時間経過縛りを緩和一定期間で昇任しなくても退役の必要なし 高いスキルを持つ民間人の相応階級での採用可能に1日、米上院が2019年度の国防授権法(defense authorization bill)を可決したことにより、長らく改正...
Joint・統合参謀本部

RIMPACでバンドウイルカが機雷探知に成功

8匹のイルカが参加、全ての訓練用機雷を発見したとか・・7月30日付Military.comは、実施中の世界最大の海洋演習であるRIMPAC2018において、米海軍が訓練してきたバンドウイルカ(Bottlenose dolphin)が、海底に...
Joint・統合参謀本部

日米陸軍がRIMPACで艦艇撃沈

Archipelagic Defenseはものになるのか?米陸軍の熱が冷めかけているとの懸念も・・・20日付Defense-Newsは、米海軍の新型対艦ミサイルである「Naval Strike Missile」を、米陸軍が陸軍車両を発射機と...
Joint・統合参謀本部

在韓米軍司令部が70㎞南へ移動完了

兵士28000名がソウル周辺から南下脱出費用の9割を韓国支出のプロジェクト完成6月29日、新しい在韓米軍司令部(兼ねて米韓連合司令部と国連軍司令部)ビルの開所式典が行われ、従来の南北軍事境界線から30㎞しか離れていないソウルにあった在韓米軍...
Joint・統合参謀本部

米空軍幹部:露製S-400対処には陸軍の協力を

27日、米空軍戦闘コマンドのMike Holmes司令官が記者団との朝食会で講演し、トルコやサウジが購入を試みて話題の「F-35キラー」との異名を持つ防空ミサイルシステムS-400について、その長射程が懸念事項であり、対処には陸軍装備による...