米空軍

米空軍

ハワイF15が最後の訓練

8月25日、ハワイ州空軍に所属する第199戦闘飛行隊のF-15が最後の飛行訓練を行いました。同飛行隊は今後、機種をF-15から20機のF-22に変更する予定で、7月8日に最初の2機がヒッカム基地に到着したことをこのブログでもお伝えしたところ
米空軍

映像:小鳥型の無人機

●米空軍は、戦闘機や爆撃機が果たせない任務を行える小型の無人機MAVにも取り組んでいる。●このような無人機は、虫や小鳥のような形状をすることにより、例えば、人に気づかれずに室内や屋外の樹木から人の動きを監視することが出来る。
米空軍

ソリ付きC-130

本日はちょっと「涼しい」画像をお届けします
米空軍

米露空軍共同訓練へ

米空軍NORAD(北米防空司令部)関係者が、来週ロシア空軍と米空軍北米防空司令部及びカナダ空軍が「航空機の実飛行を伴う」訓練を5日間にわたり実施すると発表・・・・米国の民間機がテロリストに乗っ取られ、管制機関との通信がとれない状態を想定・・
米空軍

F-22を州空軍と空軍が2重運用

なんと・・・空軍と州空軍が双方のパイロットと整備員により運用するようです。記事に登場する「Joint Base Pearl Harbor Hickam」との呼称や機体の所有権に関する記述で理解できない部分も多いのですが、取りあえず記事とHolylandの見方をご紹介いたします
米空軍

もう次期爆撃機とは呼ばない

●次世代爆撃機との言葉は死語である。●今検討されているのは、ステルス機ではあるが、次期爆撃機のイメージより小型で、濃密なSAMベルト地帯を突破するようなデザインにはなっていない
米空軍

更なる削減案で激論:米空軍

「我々は空虚な空軍の時代に戻ることになる」その衝撃の大きさを伝えています。 更に「もし空軍が削減目標の約3兆円を達成できなかったら、国防省幹部がその分を空軍からはぎ取って他の分野に持っていくだろう」との同幹部の発言も紹介しています
米空軍

U-2偵察機が引退できない・・・

ノースロップ・グラマン社によるグローバルホーク(RQ-4 Block 30 and 40)開発の遅延とコスト高騰により、開発が危機に直面。そしてこの遅延により、米空軍が数年前から計画している伝説の有人偵察機U-2の引退が延び延びになっている模様です。
米空軍

米空軍ISR組織の革新

Air Force Magazineが「ISRの革命(Revolution)」と題する記事を掲載し、米空軍のISRに関する組織変革について説明しています。なにぶんこの分野には公開情報が少なく、本記事でもハッキリしないところがありますが・・
米空軍

産経の誤り X-51Aは初期実験段階

重要な話題なので産経の報道姿勢や意欲は評価しますが、この記事には大きな誤りがあります。産経の言う「X-51Aの開発成功があった」は大誤報だと思います・・・