米空軍 米軍被害復旧部隊を沖縄から追い出した日本 最重要部隊を排除した「日米地位協定」22日、多くの日本人がクリスマス&年末休みモードに入り、誰も航空自衛隊webサイトなど見なくなるタイミングに見計らったように、既に12月8日に終了した日米共同の滑走路等の被害復旧訓練「Silver Fla... 2016-12-30 米空軍
米空軍 第5世代機の訓練は実環境とシム融合で 11月16日、米空軍戦闘コマンドのカーライル司令官が国際戦闘機会議で、第5世代機の操縦者は将来、バーチャルに合成された部分のない訓練を行う事はほとんど無くなるだろうと語り、やるべき事は多くあるが、その方向に向かう必要があると語りました本ブロ... 2016-11-30 米空軍
米空軍 同盟国等へ:米軍の弾薬を今後頼りにするな 戦闘機ばかりを優先し、弾薬を後回しにするな!18日、米空軍省の国際問題担当次官補を6年以上務めている大御所Heidi Grant女史が空軍協会で講演し、対ISIL作戦等で消費が急増して在庫が不足しつつある精密誘導兵器等の弾薬の同盟国等への売... 2016-11-25 米空軍
米空軍 米空軍の次期制空機検討は2017年が山!? 10日付Defense-Newsが、米空軍による次期制空機の検討が2017年に一つの山を迎えるだろう(could be a decisive year)との記事を掲載しています。まぁ、中身を見ると、そんな簡単に早期に結論が出そうな問題ではあ... 2016-11-24 米空軍
米空軍 米空軍が1発180億円で超超音速兵器開発を契約 ロッキード「技術的ブレークスルーがあった」9日付Defense-Techは、これまで紆余曲折を続けてきた大気圏内を音速の5倍以上で飛翔する超超音速兵器に最近(技術的)「breakthrough」があり、米空軍とDARPAが組んで、レイセオン... 2016-11-15 米空軍
米空軍 約60年ぶり:米空軍で下士官のソロ飛行 下士官操縦者:何の問題もないじゃないか!3日、操縦者不足に悩む米空軍が開始した下士官へのパイロット教育コースの初級課程で、2名の1等軍曹がセスナ型練習機で初の単独飛行を行い、約60年ぶりの米空軍における下士官ソロ飛行となりました。この2名は... 2016-11-13 米空軍
米空軍 米空軍が軽攻撃機の有用性確認を開始 6日付Defense-Newsが、4月に米空軍が新技術や新戦略を検証するために立ち上げたミニ組織が、仕事始めに2つの課題に取り組もうとしていると報じ、その一つであるA-10攻撃機を補完する「軽攻撃機」の有効性を検証するため、複数の機種を調査... 2016-11-10 米空軍
米空軍 米空軍無人機部隊がネット切断の恐怖体感!? 9月9日、米空軍無人機運用の中核であるCreech空軍基地で、非公開情報を扱う米空軍内部のネットシステム「SIPRnet」に原因不明の故障(a failure)が発生し、米空軍側は無人機による攻撃行動に影響はなかったと弁明するものの、最近相... 2016-10-15 米空軍
米空軍 在日米軍司令官に軽量人事!? 6日、8月から空席になっていた在日米軍司令官(兼5空軍司令官)に、輸送機操縦者でアジア勤務経験がなく、海外勤務も統合部署経験もわずか3年間のみのJerry Martinez少将が、中将に昇任して就きました。なお、米空軍が6日に発表したのみで... 2016-10-08 米空軍
米空軍 米軍空中給油機の後継プランを見直しへ 9月20日、米空軍協会総会(ASC16)で米空軍輸送コマンド司令官Carlton Everhart大将が空中給油機の将来態勢について言及し、これまで想定していた老朽化が著しい「KC-135とKC-10」を、「KC-X(KC-46)とKC-Y... 2016-10-05 米空軍