米空軍

米空軍

米空軍が指揮統制改革に向けて

新たな演習や新たな職域制度導入へ6日、米空軍参謀総長が3大重点課題(編成単位部隊の活性化、指揮統制改革、統合人材の育成)に掲げるマルチドメイン指揮統制に向けた改革について、担当のChance Saltzman准将が講演し、本改革の背景にある...
米空軍

米空軍がコッソリF-15C電子戦能力向上を中止

F-15Cの電子戦能力向上を身内に内緒で中止制空用F-15早期退役への布石か・・・5月21日公表の米空軍監察官室レポートは、制空用F-15Cに必要な能力維持のために不可欠と同観察室が兼ねてから指摘してきた電子戦能力向上改修が、同監察官室には...
米空軍

米空軍がオンラインゲームで人材確保へ

オンラインゲームに参加した高校生の能力や性格を分析し、期待できる生徒に軍加入を持ちかける際どい作戦計画5月24日、米空軍の教育訓練コマンド司令官のSteven Kwast中将がDCで記者団に対し、高校生が遊べるオンラインゲームを提供し、その...
米空軍

これも米空軍のパイロット流出対策か?

退役した士官の再雇用枠を40倍に拡大パイロットの海外派遣や海外訓練削減のためか?理由がパイロット確保なら、世も末・・・23日、米空軍は、これまで25名しか受け入れてこなかった退役将校の再雇用枠を、条件を大幅に緩和して1000名にまで拡大しす...
米空軍

米空軍が副司令官と群司令すっ飛ばしを試行開始

パイロットのポストは減らさずに・・・18日、米空軍は飛行部隊の指揮系統を変更する「試行」を開始すると発表し、典型的な戦闘機航空団(Wing)において、航空団副司令官や群司令官(Group)をすっ飛ばし、飛行隊長(Squadron)が直接航空...
米空軍

下士官パイロットの役割拡大は考えず!?

パイロット流出防止に搭乗員の業務軽減を徹底検討海外ポストや海外訓練の削減も4日と17日、Wilson米空軍長官とGoldfein空軍参謀総長がインタビューや上院軍事予算小委員会で、操縦者の流出防止策とその予算確保に理解を求めました。何度もご...
米空軍

次の太平洋空軍司令官は黒人パイロット

16日、トランプ大統領は次の太平洋空軍司令官、つまり有事に対中国や対北朝鮮航空作戦を指揮する人物に、現在中央軍副司令官を務めるCharles Q. Brown中将を推薦しました。なお同中将は既に、中東地域の航空作戦指揮をとる中央軍空軍司令官...
米空軍

米空軍調達:ソフト調達が最大の課題

4月27日、その約2週間前に米空軍省の調達担当次官に就任したばかりのWill Roper氏が記者団に、米空軍調達の一番の課題はソフトウェアの迅速な調達であると語りました。前職が国防省の「迅速能力構築室:Strategic Capabilit...
米空軍

米空軍が1千億円で超超音速兵器開発

米国防省のこの兵器への危機感が急速上昇中 17日、ハリス太平洋軍司令官の後任者に推薦された米海軍艦隊司令官Philip Davidson海軍大将が承認を受けるため上院軍事委員会で質疑に臨みました。まず中国の南シナ海での埋め立て島での軍事増強...
米空軍

秋には米空軍戦闘機ロードマップを

爆撃機ロードマップのように議会説明を次期制空機PCAの要求性能も含む計画に19日付米空軍協会web記事が米空軍戦闘コマンド司令官Mike Holmes空軍大将 へのインタビュー記事を掲載し、同コマンドが検討している戦闘機体系の将来計画「Fi...