米空軍

米空軍

宇宙サイバー核戦略抑止を米空軍が語る

19日、ビバリーリルズの超高級ホテル(Hilton)で空軍協会主催(Air Force Association)の「2009 Global Warfare Symposium」が開催され、過去本ブログにも登場した最近話題の関係者が一堂に会し...
米空軍

F-35用「虎の穴」の準備に着手

18日に、米空軍の戦技戦法を考案する「空軍戦闘センター(Air Force Warfare Center)」が、イラクやアフガンの地上部隊を「いかに迅速に効果的に直接支援」するかに全力を挙げているとの米国防省HP記事を紹介しましたが、16日...
米空軍

米空軍の「虎の穴」ネリス戦闘センター

シュワルツ空軍参謀総長が、10月末の空輸給油協会(Airlift Tanker Association)総会でのスピーチで、運用上の重要事項として「ISR」と並んで強調していたのが、「統合の現場要求を満たす、高い適時性や達成度が求められる直接支援任務」です。
米空軍

米空軍が仰天の無人機司令官人事

それはこの司令官人事が、米国防省及び米空軍にとって極めてシンボリックだからです。
米空軍

米空軍トップが一体感維持に必死

「いかなる任務、いかなる所属、いかなる背景(職種)であろうと、空軍は一つのファミリーである。」と、ゲーツ長官による不正規戦重視の中で、戦闘機操縦者を中心とする空軍内部の混乱を収めるべく・・・
米空軍

米空軍が航空燃料変更でコスト減へ

米空軍内では本年5月春頃から、従来使用してきたJP-8航空燃料に換えて、民間機に広く利用されているJet Aを使用する研究が行われています。 民間で広く使用、特別な設備を要しな、輸送もパイプラインで安価 複数の企業が製造、競争により調達価格の低下期待
米空軍

F-35の配備基地選定スタート

米空軍参謀本部の基地担当副次官補のファーガソン女史(Kathleen Ferguson)が、F-35の配備候補基地11カ所を公表しました。2010年春後半には最終候補基地を公表し、環境評価や基地評価が終了した後の2011年頭書に最終決定を行う旨述べました。
米空軍

前空軍参謀総長(退役済)へ行政処分

8日、ドンリー空軍長官(MICHAEL B. DONLEY:写真上)は、2005年に結ばれた業者との契約に際し特定の業者に便宜を図ったとして、モズレー前空軍参謀総長(08年8月退役:写真下)に対して行政処分を行うと発表しました。米空軍HP:...
米空軍

仕切直し:米次期空中給油機選定

24日、リン国防副長官(Lynn)とドンリー空軍長官(Donley)らが記者会見を行い、仕切直しとなっていた次期空中給油機選定のための提案要求書(RFP)を25日に発出すると公表しました。●経緯と全体スケジュール本機種選定は、08年2月にノ...
米空軍

B52が豪で遠距離の近接航空支援訓練

21日から22日にかけ、グアム島に展開中のB52爆撃機が、13時間もの連続長距離飛行の後に豪軍の前方航空統制官(JTAC:Joint terminal air controller)の指示を受け、豪領内の射爆場で近接航空支援(Close A...