安全保障全般 台湾が潜水艦発射ハプーン受領 6日付Defense-Newsは、台湾が米国から購入することになっていた潜水艦発射のハプーンミサイルを受領し、中国軍の脅威になるだろうとの記事を掲載しています 2014-01-11 安全保障全般
安全保障全般 中東和平進展に米軍投入か? 12月30日付DODBuzz、ケリー米国務長官がイスラエルとパレスチナの和平交渉進展のため、和平協定の提案にイスラエルとパレスチナ間に米軍を配置して治安を維持する計画があるとの複数メディアの報道を紹介しています 2014-01-07 安全保障全般
安全保障全般 20年前を目指す航空自衛隊 3日早朝、産経新聞が「空自が敵基地攻撃を研究」との見出しで、航空自衛隊が設置予定の「航空戦術教導団」に関する「なんちゃってスクープ記事」を配信しました。しかしその中身は「20年前を目指す」中身です 2014-01-06 安全保障全般
安全保障全般 石津朋之氏の「戦争の将来像」 防衛研究所12月号のブリーフィングメモは、国際紛争史研究室長:石津朋之氏の「戦争の将来像—歴史家の立場から」との4ページの小論を紹介しています。様々な論点が多数の引用や例示と共に詰め込まれており、理解や内容の紹介が難しいのですが・・ 2014-01-03 安全保障全般
安全保障全般 またイスラエルが中国に軍事技術を横流し イスラエルから中国に最新の軍事技術が流出し、イスラエル国防省の対外輸出担当高官が辞任に追い込まれた、とのイスラエル報道を紹介しています。他にも同記事は、イスラエルから中国へ渡った部品等が、最終的にイランへ向かったのではないか・・ 2013-12-27 安全保障全般
安全保障全般 北朝鮮の核施設が急ピッチで再立上げ 23日付で米Johns Hopkins大学の北朝鮮専門シンクタンク「38 North」は、北朝鮮が活動を停止していた寧辺(Yongbyon)核施設を急ピッチで再立ち上げしていると報じています 2013-12-26 安全保障全般
安全保障全般 韓国がイラクへ軽攻撃機24機輸出へ 12日、バクダットで行われた調印式で、韓国KAIがイラク国防省と24機の練習機・軽攻撃機T-50IQを生産売却する契約を結びました。契約には機体価格1100億円と25年間の維持整備及び教育契約1000億円が含まれている模様です 2013-12-19 安全保障全般
安全保障全般 岡崎研究所の厳しいオバマ政権評価 最近の岡崎研究所は、Wedgeサイトで連載している「世界潮流を読む 岡崎研究所論評集」で、繰り返しオバマ政権のアジア政策、特に対中国姿勢に極めて厳しい評価を与えています。「政権のレーム・ダック化」、「定見のなさ」、「求めるのは無駄」、「内容のある発言は期待できなかった」等の表現 2013-12-18 安全保障全般
安全保障全般 シンガポールが新潜水艦2隻を契約 2日付Defense-Newsは、シンガポール国防省が11月29日にドイツ製「Type 218SG」攻撃型潜水艦の発注契約書にサインし、2020年に受領する予定だと報じています 2013-12-15 安全保障全般
安全保障全般 東京財団が防衛大綱等議論に提言 11月11日、東京財団が国家安全保障戦略や防衛大綱議論への提言として、レポート「海洋安全保障と平時の自衛権 〜安全保障戦略と次期防衛大綱への提言」を公表し、同月22日に小野寺防衛大臣へも「謹呈」しています 2013-12-13 安全保障全般