安全保障全般

安全保障全般

ほぉ:ロシアが戦略核魚雷と搭載潜水艦開発か?

4日付米海軍協会web記事は、ロシアが意図的にリークしたのではないかと考えられる数千マイルの射程を持つ戦略核魚雷(Status-6 or Kanyon)を紹介しつつ、使用目的が不明だった建設中の新型潜水艦が、同核魚雷の搭載母艦になるのではな...
安全保障全般

ロシアがシリア中部にも空軍基地を準備

3日、匿名の軍事筋と人権団体が報道機関に対し、ロシアがシリア中部のShaayratというシリア空軍基地にも進出し、ロシア空軍機の新たな拠点としての準備を間もなく終了し、最近攻勢を強めているアサド政権軍支援を強化するだろうと発表した模様ですプ...
安全保障全般

電子戦EWの革新は縦割り排除から

1日、シンクタンクCSBAが米軍の電子戦体制整備に関する提言レポートを発表し、2日に議会軍事委員会のメンバーらと議会内で発表会見を行いました。お馴染みの上級研究員Mark Gunzinger氏とBryan Clark氏によるレポートは、技術...
安全保障全般

露軍機がイスラエル領空侵犯:でも冷静に

最近、イスラエルの領空をシリアで活動するロシア軍機が領空侵犯した模様ですが、イスラエル国防相は「明らかに操縦者のエラーだ」「すぐ問題は解決した」とラジオ放送で公にコメントし、ロシアとの事前協議や情報共有で事態のエスカレーションを防止している...
安全保障全般

混迷の米国軍事衛星打ち上げ:企業VS政府

H2A打ち上げ成功の中、米国では・・・23日付Defense-News記事が、米国の軍事衛星(GPS、軍事通信、偵察衛星等々)打ち上げを担ってきたULA(ロッキードとボーイング合弁企業)と、米国防省&議会が正面対決の様相を呈していると報じて...
安全保障全般

トルコ防空システム選定は中止へ

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→ Twitter→////////////////////////////////////////////////////////////////////////...
安全保障全般

ロシアが中国へSu-35を24機輸出契約

20日付読売新聞朝刊6面の記事によれば、19日にロシア国営企業が中国へのSu-35輸出契約を結んだと発表した模様いろいろ紆余曲折が報じられていましたが、結構あっさり決まった感があります20日付読売新聞朝刊6面の記事によれば●19日、ロシアの...
安全保障全般

オバマ大統領「シリアにsafe zone設置は考えてない」

16日、オバマ大統領はトルコのG20サミットにおける記者会見で、トルコ国境付近を初めとしたシリア領内に「飛行禁止空域:no-fly zone」や「安全地帯:safe zone」を設置する事は米国として考えていないと、従来の考えを再度強調しま...
安全保障全般

ロシアが高性能SAMイラン輸出契約

9日の米イスラエル首脳会談にぶつけるように・・・9日、ロシアの国営軍需産業「Russian Technologies」は、国連によるイランへの経済制裁に関連して2010年から交渉が中断し、訴訟にまで発展していたイランへの地対空ミサイルS-3...
安全保障全般

露空軍司令官がSAMと領空侵犯に「言い訳」

5日付ロシア紙のインタビュー記事で、ロシア空軍司令官がシリアに地対空ミサイルを派遣した理由や、10月初旬に露空軍機がトルコを領空侵犯した理由を「言い訳」しています。「犬も食わない」言いわけでしょうが、とりあえず「Take note」しておき...