安全保障全般 オバマの「核先制不使用」宣言準備に懸念 オバマが「核兵器の先制不使用宣言」を検討?3日付Defense-Newsが、オバマ大統領が来年1月の退任までに「核兵器の先制不使用:no-first-use policy」宣言を行う準備を進めているとの記事を掲載し、James空軍長官らの反... 2016-08-08 安全保障全般
安全保障全般 9月に南シナ海で中露共同軍事演習へ 9月12日~19日でJoint Sea 2016開始●12日、中国政府系メディアが中露海軍共同演習「Joint Sea 2016」が、同日南シナ海で開始されたと報道した。演習は19日まで●参加規模は、ロシア側が艦艇3隻、補給艦2隻、ヘリ2機... 2016-08-03 安全保障全般
安全保障全般 トルコで反米激化:親米の軍司令官ら逮捕監禁 トルコで反米運動激化米国防省関係者が事態を憂慮7月15日に発生したトルコでのクーデター未遂事件に関し、トルコのエルドワン政権が米国の関与を疑い、両国軍事同盟の象徴で対ISIL作戦の重要米軍拠点であるIncirlik空軍基地への電力供給を、2... 2016-08-02 安全保障全般
安全保障全般 米イスラエル関係の転機?:軍事援助を巡る攻防 30年続いたイスラエル優遇に変化サウジやトルコと同様に、対米関係に変化か?米国によるイスラエル軍事援助の10年計画(現プランは2017年10月まで)が見直し更新時期を迎え、今後10年間の援助規模や用途制約条件を巡り、8月上旬に最終段階の交渉... 2016-08-01 安全保障全般
安全保障全般 26年かけロシア空母がやっと初作戦行動へ!? 7月2日付ロシアTASS通信が、匿名の軍事外交筋の情報として、26年前に就航して以来、一度も実戦に参加していなかった空母「Admiral Kuznetsov」が、今年10月に地中海に展開して対ISIL攻撃に参戦する模様です地中海に展開した場... 2016-07-25 安全保障全般
安全保障全般 話題2つ:同じ小国イスラエルと台湾の米国関係 6日付Defense-Newsが、米国とイスラエル及び台湾との関係に関する2本の記事を掲載しました。一つは、イスラエルが米国と企業関係者を含む技術開発者を対象とした、5日間のミサイル防衛演習を特設シミュレーション施設で実施したニュースで、も... 2016-07-17 安全保障全般
安全保障全般 「新フィンランド化?」米露対立最前線 各種報道が、1日にフィンランド南部で開催されたロシアとフィンランド首脳会談の様子を紹介し、中立的ながらロシアの影響下にあるフィンランドの、NATO加盟を巡る駆け引きを紹介しています。プーチンらしい恫喝的な発言の側面と、反面で実質利益を狙う側... 2016-07-12 安全保障全般
安全保障全般 東欧4カ国へNATO軍4個大隊「交代」派遣決定 東欧4カ国へNATO軍4個大隊「交代」派遣決定7月8日のNATOサミットで決定!8日付Defense-News記事によれば、兼ねてより計画が議論されていた対ロシア抑止のための地上部隊ローテーション派遣が、8日のNATO首脳会議で合意されまし... 2016-07-10 安全保障全般
安全保障全般 露国防相が露軍にバルト海での安全指示!? バルト海ロシア軍に特異な動き日本周辺での露軍機はどうなのか?2日、ロシアのShoigu国防相がロシア軍に対し、バルト海上空で頻繁する民間航空機やNATO軍機とのニアミスや接触を背景に、安全対策を強化するように指示した模様です。もちろんロシア... 2016-07-04 安全保障全般
安全保障全般 韓国次期戦闘機KF-XのエンジンはGE製へ 26日付Defense-Newsは、韓国が2025年製造開始をもくろむ韓国史上最大の兵器開発計画(約2兆円)国産戦闘機KF-X計画に関し、搭載エンジンを米国のGE製とする方向だと韓国国防省関係者が語ったと報じていますKF-Xのエンジンに関し... 2016-06-05 安全保障全般