安全保障全般 ロシア空母艦載機がシリア沖で墜落 各種報道によれば、11月15日から、ロシア軍は空母艦載機も含めたアレッポ周辺への攻撃を再開したようです/////////////////////////////////////////////////////////////////////... 2016-11-16 安全保障全般
安全保障全般 西側メディアが酷評:露空母の英仏海峡通過 「機関室の兵士が一酸化炭素中毒にならないか心配」10月21日、ロシア海軍の空母「Admiral Kuznetsov」がシリア沖の東地中海での「26年目で初作戦行動」に向け、英仏海峡(ドーバー海峡)を通過する様子が確認され、黒煙を上げて航行す... 2016-10-25 安全保障全般
安全保障全般 ロシアがイランに防空ミサイル輸出完了 14日付Defense-Techが複数のメディア情報を総合し、イランとの核開発合意後の禁輸解除を受け、ロシアがイランに地対空ミサイルS-300(SA-10)の輸出を完了した報じています。S-300はロシア版ペトリオットミサイルと呼ばれ、最新... 2016-10-23 安全保障全般
安全保障全般 世界初:多国間で海空無人機の融合演習 17日付Defense-Techが、スコットランド西岸域で8日から20日の間に行われた、「多国間」の海と空の無人機を連携させて活用する検証演習「Unmanned Warrior」の様子を報じています。同演習は英国海軍の統合演習「Joint ... 2016-10-20 安全保障全般
安全保障全般 トルコ駐留米軍に家族帯同禁止や特別手当 7月に発生したトルコ軍によるクーデター以降、同盟国であるはずの米国とトルコの関係が急速に悪化していますが、同時にエルドワン大統領の強硬姿勢を受け、テロなど治安悪化も進んでおり、米軍がトルコ駐留軍人の安全確保と人材確保の狭間で苦労しています9... 2016-10-19 安全保障全般
安全保障全般 ロシアが欧州飛び地やトルコで不穏な動き ロシアが欧州飛地(Kaliningrad)やトルコで不穏な動き8日、ロシア国防省はKaliningrad(リトアニアとポーランドとバルト海に囲まれた飛び地)に、定期的な軍事演習のため短距離弾道ミサイル「Iskander-M」を展開させたと発... 2016-10-13 安全保障全般
安全保障全般 カナダがミサイル防衛を再考し米と協力へ F-35には強い警戒感も、BMDでは現実路線へ転換か9月28日付Defense-Newsは、2005年に一旦はミサイル防衛に関する米国からの協力依頼を断ったカナダ政府が、最近の軍事的脅威の動向を踏まえ、米国が進める地上配備ミサイル防衛システ... 2016-10-11 安全保障全般
安全保障全般 比国防相が米軍に南シナ海共同警戒中止を通告 7日、フィリピン国防相が記者団に対し、米軍に対して南シナ海での共同パトロールや演習を中止すると伝えたと語りました。フィリピンのDuterte大統領が対米関係に関し過激な発言を続けている中ですが、初めて実務レベルで両国軍時関係を後退させる動き... 2016-10-09 安全保障全般
安全保障全般 イスラエルと合意後に湾岸諸国へ戦闘機 9月28日、上院外交委員会のクロッカー委員長は、下記の中東諸国への作戦機売却をホワイトハウスも承認したと語りました。//////////////////////////////////////////////////////////////... 2016-10-02 安全保障全般
安全保障全般 フィリピン派遣第3弾はC-130輸送機2機だって 大山鳴動して普通の輸送機たった2機26日付太平洋空軍web記事が、4月にカーター国防長官が実施を宣言したフィリピンへの航空戦力ローテーション派遣の第3弾として、ただのC-130輸送機2機が南シナ海から遠い島に、25日展開したと報じています。... 2016-09-28 安全保障全般