安全保障全般 フィリピン主要3閣僚が南シナ海の米空母訪問 4日、米国との関係がギクシャクしてるフィリピンの国防相など閣僚3名が、在比米国大使館の招待に応じ、南シナ海で「航行の自由作戦」を遂行中の米空母カールビンソンを訪問し、FA-18の離着陸などの様子を刺殺した模様です。在比米国大使館が明らかにし... 2017-03-07 安全保障全般
安全保障全般 トルコがロシア製防空ミサイル導入に傾く!? 22日、トルコ国防相が紆余曲折を続ける長射程防空&ミサイル防衛システム選定について、ロシア製の「S-400」が最も選定される可能性が高い(closest option)と言及し、2013年から続く米国、中国、ロシア、ドイツ、フランス、イタリ... 2017-02-24 安全保障全般
安全保障全般 露最大の軍需企業CEOが米との関係など語る 20日付Defense-Newsが、ロシア軍需産業の7割を担う巨大企業「Rostec」のCEOであるSergey Chemezov氏との独占インタビューを掲載し、米国とロシアの関係が注目される中、同社と中東やインドやイラン等との武器売却交渉... 2017-02-22 安全保障全般
安全保障全般 NYT紙が露のINF条約破りミサイル配備報道 14日付NYT紙が、兼ねてからロシアが開発していると見られていたINF(Intermediate-Range Nuclear Forces)全廃条約破りの新型巡航ミサイル1個大隊が、ついに実戦配備されたと報じましたこれまで「SSC-X-8:... 2017-02-16 安全保障全般
安全保障全般 トランプ政権はNPR(核態勢見直し)をどうするのか? 核兵器関連のトランプ発言&ツイート12月22日と23日「世界の核兵器情勢を踏まえれば、核戦力を大幅に強化拡大する必要がある」「核兵器の軍拡競争だ」「米国は対抗する国全てを圧倒するであろう」1月27日の大統領令「国防長官にNPR(Nuclea... 2017-02-10 安全保障全般
安全保障全般 映像と5つの視点で学ぶ:核兵器 米軍事情報サイト「Military.com」が提供しているシリーズ「5 Things You Don't Know About」をまたまたご紹介しますこのシリーズは軍事装備品を映像と共に、5つの豆知識から学ぼうとするもので、これまで7つほど... 2017-02-06 安全保障全般
安全保障全般 フィリピン大統領が米軍兵器の国内保管を拒否 下記のドゥテルテ大統領発言に関し、1月31日、フィリピン駐在の新しい米国大使Sung Kim氏は、米国はフィリピン内に弾薬貯蔵庫を建設する予定は当初から無いとし、兵器の貯蔵を懸念するような表現をした比大統領発言を否定したそして同大使は、5カ... 2017-02-01 安全保障全般
安全保障全般 情勢更に不可解:露とトルコが対IS共同航空作戦!? 18日付BBC等の報道によれば、トルコ国境近郊(約20km)のシリア都市「Al Bab」のISIL拠点に、史上初めてロシア軍とトルコ軍の攻撃機18機が共同作戦で空爆を行い、合計36目標に攻撃を加えた模様ですこの付近は、昨年12月にトルコ地上... 2017-01-23 安全保障全般
安全保障全般 米と比が細々とHA/DR訓練を開始 12日付米太平洋空軍web記事によれば、16日から25日の間、米軍(陸軍&空軍)とフィリピン軍がフィリピンのクラーク空軍基地でHA/DR(人道支援/災害復旧)の訓練を行っているようです。ただし短い記事は「フィリピン政府の招待」を受けたものと... 2017-01-22 安全保障全般
安全保障全般 イスラエル目線で2017年の中東を 元旦付Defense-Newsが、恐らく1日に行われたイスラエル国防省(又は国防情報部)関係者による記者団に対する「2017年予想見積もり」ブリーフィングの様子を紹介しています。「A senior defense official」が語った... 2017-01-14 安全保障全般