安全保障全般 米大統領のアフガン政策演説に思う 21日夜9時から、トランプ大統領がFort Myer陸軍基地で、アフガン政策に関する政策演説を約25分間行いました。日本でも、米本土横断の皆既日食ニュースにかき消されて小さい扱いながら、それなりに各種の分析を添えて報道されていると思いますが... 2017-08-23 安全保障全般
安全保障全般 小ネタ3題:火星12号能力+バノン北朝鮮+空自宇宙部隊 19日午前3時の速報→米ホワイトハウスは18日、バノン首席戦略官・上級顧問が同日付で離職すると発表した。(時事通信)→/////////////////////////////////////////////////////////////... 2017-08-19 安全保障全般
安全保障全般 グアム当局配布の核攻撃対処要領に学ぶ 11日、グアム島の民間防衛当局(GHS:Guam Homeland Security )が、北朝鮮による核ミサイル攻撃に備え、16万住民に周知したい「緊急事態に備えた対処要領:Fact Sheet In Case of Emergency」... 2017-08-16 安全保障全般
安全保障全般 米軍事メディアが見た「北朝鮮騒ぎ」 北朝鮮が8月中旬に弾道ミサイル4発をグアム島周辺海域に打ち込むと発信し、トランプ大統領が今まで見たこともないようなことが北朝鮮に起こるとぶち上げ、お盆休みを返上させられた海上自衛隊や航空自衛隊の隊員の皆さんがイージス艦やPAC-3で緊急配備... 2017-08-15 安全保障全般
安全保障全般 グアム島の過去と今を学ぶ 10日付「military.com」が、北朝鮮と米国トップ同士の「口撃合戦」の対象となっているグアム島について、その歴史にさかのぼって紹介しています。50代以上の皆様にとって、グアム島はビーチリゾートの入門地であり、気軽な価格の夏休みツアー... 2017-08-12 安全保障全般
安全保障全般 米国政府が無人機輸出規制の見直し開始 3日付Defense-Newsが、米政府関係者に確認した情報として、2015年にオバマ政権が定めた無人機輸出指針の見直しを開始したと報じています。アメリカ製品売込みがアメリカ・ファーストであるトランプ大統領の大方針ですが、米国製無人機のコピ... 2017-08-10 安全保障全般
安全保障全般 核抑止の3本柱は本当に必要なのか? 20日シンクタンクCAPが、米国防省が現在行っている「NPR:核態勢見直し」に関する討論会を行い、基調講演を行った下院軍事委員会の中心メンバーである民主党のAdam Smith議員は、戦略無きママ予算だけが増大していく核兵器近代化の現状に警... 2017-07-30 安全保障全般
安全保障全般 インド首相の米国訪問で軍事協議はおだやか!? 外国首脳と初のホワイトハウス夕食会痛いところにあまり突っ込まず友好を軽く演出パキスタンや環境パリ協定に触れず、記者質問も受けず25日から26日にかけインドのモディ首相がワシントンを訪問し、25日には外国首脳として初のホワイトハウス夕食会、2... 2017-06-29 安全保障全般
安全保障全般 米下院がINF全廃条約破棄を要求へ 本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→ Twitter→////////////////////////////////////////////////////////////////////////... 2017-06-26 安全保障全般
安全保障全般 「北極海ブームは幻想」との見方 雑誌「軍事研究」2017年5月号が、文谷数重氏による「幻想に過ぎぬ北極海ブーム」との論考を掲載し、北極海の「氷」減少による北極航路の活性化やそれに伴う北極資源開発は、日本にとって(中国にとっても)積極的に関与する意味がほとんど無いとの意見を... 2017-06-15 安全保障全般