安全保障全般

安全保障全般

ジブチで米空軍操縦者が中国レーザーで目を

外交ルートで正式に中国に抗議申し入れ3日、米国防省の報道官が記者会見で、アフリカの角ジブチに拠点を構える米軍C-130輸送機(特殊作戦機かも)の操縦者が、最近付近の中国軍拠点から「軍事用途レベルのレーザー光線」を照射される事案が連続発生し、...
安全保障全般

期待外れ?トランプの無人機輸出緩和

FMSでなく、企業による直接交渉を許可する方向もMTCRの変更には当面踏み込まない模様19日、ホワイトハウスの貿易代表Peter Navarro氏と国務省担当官が、米国製武器の輸出を容易にすべく新たな方針を打ち出し、今後60日間で産業界の意...
安全保障全般

独仏中心に欧州連合で第6世代機開発へ

ベートーベンの重厚さと、ドビュッシーの優美さを兼ね備えた6世代機なるか?5日、フランスのFlorence Parly国防相が仏独国防相会議が開催されたパリで仏メディアに対し、4月末に開催される「Berlin Air Show」で、仏独が中心...
安全保障全般

西側が露の海底光ケーブル探査を警戒

80年代以来のロシアの動きを西側が警戒31日付Fifthdomainは、世界の情報通信を担う海底光ケーブルの周辺で、ロシアの深海海洋調査局に所属する「Yantar」との調査船がここ数年怪しげな動きを見せていると警戒する西側諸国の様子を報じて...
安全保障全般

4月にも米国が無人機輸出拡大を発表か!?

16日付Defense-Newsが米国務省高官の話として、オバマ政権が2015年に定めた無人機輸出指針を改め、来月にも米国の新たな無人機輸出指針を明らかにする方向だと報じています。昨年8月Defense-Newsが最初にスクープしたトランプ...
安全保障全般

国防費増で関税緩和してやる・・かも

安全保障を理由とした鉄鋼アルミへの関税・・・その心は?9日、Steve Mnuchin米財務長官が経済専門メディアのTVインタビューで、トランプ大統領が対露等で危機感高まる中でも国防費増に消極的な欧州NATO諸国に批判的なことを背景に、鉄鋼...
安全保障全般

ロシアが新型核兵器を続々開発配備と主張

本サイトのFacebookとTwitterもご活用下さい! Facebook→ Twitter→////////////////////////////////////////////////////////////////////////...
安全保障全般

ベトナム戦争後初:米空母がベトナム訪問へ

Pacific Partnershipに合わせ、1975年以来のベトナム訪問へ22日付Defense-Newsは、23日から開始される環太平洋諸国の連携強化や人道支援及びその訓練を兼ねた第13回「Pacific Partnership」を紹...
安全保障全般

米軍人トップ:朝鮮半島の戦いは「汚い戦争」に

5日の週にダンフォード統合参謀本部議長が豪州・タイ・グアム島を歴訪したようですが、AFP通信を引用した8日付読売新聞によれば、豪州北部にローテーション派遣されている米海兵隊兵士を激励した際に、兵士の質問に答え、北朝鮮との戦いが「汚い戦争」に...
安全保障全般

36年ぶりイスラエル戦闘機が撃墜される

イラン無人機がイスラエル侵入で情勢緊迫2011年以来のイスラエル軍レバノン大規模空爆に発展ロシア外務省が沈静化を呼びかけ10日付Defense-News記事によれば、10日土曜日早朝、シリア領内から遠隔操縦された「イラン無人機」がイスラエル...