亡国のF-35 カナダ:2018年まではF-35購入せず 6日付Defense-News記事によれば、2012年12月にF-35購入判断を延期するとしていたカナダ政府が、米国に2018年まではF-35を購入・導入しないと伝えた模様です。つまり、2015年10月の総選挙が終了するまで購入を決定しないことを意味 2014-04-14 亡国のF-35
亡国のF-35 海兵隊F-35:ソフト遅れで数ヶ月遅延へ 2日、米海兵隊副司令官が上院軍事小委員会で証言し、「今後の状況にもよるが、垂直離着陸型F-35はソフト開発の遅れにより、予定の2015年6月の運用開始が数ヶ月(several months)遅れるだろう」と 2014-04-08 亡国のF-35
亡国のF-35 韓国がF-35契約で国産機開発支援を要求 29日付Defense-Newsによれば、韓国は9月までに締結するF-35導入契約に、韓国が自国開発するKF-Xへのロッキード社の経費負担等の支援を、オフセット契約として盛り込もうと「画策」しているようです 2014-04-01 亡国のF-35
亡国のF-35 F-35:韓国正式決定と米会計検査院が再び懸念 24日は2つのF-35関連ニュースが重なりました。韓国がF-35購入を正式決定したニュースと、米会計検査院GAOが再びソフト開発に懸念を示すレポートを発表した件です。特に新味のある報道ではありませんが、「亡国のF-35」の件ですので、その顛末を 2014-03-27 亡国のF-35
亡国のF-35 イタリア新首相がF-35調達削減に言及 16日、先月誕生したイタリアの中道左派・民主党による内閣の新首相Matteo Renzi氏がTV番組で、F-35調達機数の削減に言及しました。12日に、新国防相Pinotti女史も、進行中の大規模プロジェクトの再検討・再考・削減に触れており 2014-03-26 亡国のF-35
亡国のF-35 「なぜ米国はF35に巨額を費やすのか?」 2月21日にAFP通信が発信した、Dan De Luce記者の記事「なぜ米国はF35に巨額を費やすのか?」が、日本語訳されて3月15日に紹介され、F-35を取り巻く問題を非常に端的に表現していると話題になっています 2014-03-20 亡国のF-35
亡国のF-35 F-35エンジン部品に亀裂:再設計へ 7日付defense-Newsは、F-35の全タイプに使用されているF135エンジンの耐久試験で、「Blisk」と呼ばれる第一段階ローターブレイドに亀裂が発生し、当該部品の再設計が必要になるとの関係者の発言を紹介しています 2014-03-10 亡国のF-35
亡国のF-35 F-35:CBS「60 Minutes」と調達削減 人気番組CBS「60 Minutes」がF-35計画を紹介。でもその前に・・・Bloomberg News(18日付?)によれば、米国防省2015年度予算案で、F-35の調達機数が当初計画の42機から34機に削減されるようです 2014-02-21 亡国のF-35
亡国のF-35 イタリアがF-35調達を更に削減へ!? 9日付Defense-Newsが、昨年夏にF-35調達機数削減(131機から90機へ)を決定したイタリア内で、最大勢力の政党が更なる調達機数削減に向けた動きを開始したと報じています 2014-02-11 亡国のF-35
亡国のF-35 追加:F-35を酷評:国防省OT&E報告書 29日付Defense-Tech記事が、昨日ご紹介した米国防省の試験評価室による年次報告書のF-35部分を詳細に報じていますので、「追加で」ご紹介します 2014-02-01 亡国のF-35